「consent」は「共に感じる」→「同意する、承諾する」となる

「consent」は「共に感じる」→「同意する、承諾する」となる

con「共に」+ sent「感じる」→「共に感じる」⇒「同意する、承諾する」の意味になる。

注意! アクセントは第2音節にある。con-SENT 「コンセント」のように「セン」の部分が強くなる。

consent は名詞も動詞も、アクセントは第2音節。

カタカナの「コンセント」のようにしないように注意! またカタカナの「コンセント」(電気のプラグの差込口)は英語では socket や outlet なのでこれも注意!

consent 名詞「同意、許可、一致」

consent   動詞「同意する」

 

No matter how much we tried to persuade her, she wouldn’t consent.

「彼女はいくら説得しても首を縦にふらなかった」

 

Participation by minors requires the consent of a parent or guardian.

「未成年者の参加には親あるいは保護者の承諾が必要だ」

 

「assent」は「よく考えてみる」→「同意する」

assent はラテン語 assentari から英語に入った。

as「~を」+ sent「考える、感じる」→「~をよく考えてみる」⇒「(よく考えた後で)同意する、賛成する」の意味になる。

ロングマン現代英英辞典には、to agree to a suggestion, idea etc. after considering it carefully とある。

assent 名詞「同意、賛成」

assent 動詞「同意する、賛成する」

 

Now that we have her assent we must set to work at once.

「彼女の同意を得たからには、すぐにその仕事にとりかからなけらばならない」

 

「dissent」は「離れて感じる」→「意見が違う」

dis「反対、離れて」+ sent「感じる」→「離れて感じる、感じ方が違う」⇒「意見が違う、異議を唱える」

dissent  名詞「意見の相違、異議」

dissent  動詞「意見が違う、異議を唱える」

 

There is very little dissent on the matter.

「それについては、ほとんど意見の相違がない」

 

「resent」は「強く感じる」→「憤慨する、怒る」

re「再び・強く」+ sent「感じる」→「再び・強く、感じる」⇒「憤慨する、怒る」

形容詞は resentful「憤慨している、怒っている」

 

The grandfather never resents his grandson for doing anything.

「その祖父は自分の孫息子が何をやっても腹を立てない」

 

「scent」は「感じる、近くする」→「におい、香り、かぎつける」

scent  語源は「知覚する、感じる」  sense と語源が同じ

scent  名詞「におい、香り」

scent  動詞「かぎつける、におわせる」

 

The jedi master sensed the approaching danger.

「ジェダイは迫ってくる危険を感じた」

関連記事

  1. 「行為、振る舞い」|「action」「act」「behavior」「conduct」「deed」の使い分け

  2. 「延期する」|「delay」「postpone」「put off」の使い分け

  3. 「hand」|「手」と「針」使い分けと違い

  4. 「陰と影」「shade と shadow」使い分けと違い

  5. 「invent」は「上に出てくる」→「創り出す、発明する」

  6. 「見る」|「see」「look at」「watch」の違いと使い方

  7. 「安い」|「cheap」「low」「small」「inexpensive」の違いと使い方

  8. 「進歩」|「advance」「progress」の違いと使い方

  9. 「かご」いろいろな「basket」|basket の違いと使い方