「consider」は「一緒に星を」→「多くの星を一緒によく見る」→「念入りにみる、調べる」⇒「よく考える、熟慮する、~とみなす」

「consider」は「一緒に星を」→「多くの星を一緒によく見る」→「念入りにみる、調べる」⇒「よく考える、熟慮する、~とみなす」

consider はラテン語の considerare (念入りに見る、調べる)から英語に入った。

consider は con- と -sider に分解する。

con「一緒に」+ sider「星」→「一緒に星を」→「多くの星を一緒に見る」→「念入りにみる」⇒「よく考える、熟慮する、~となす」

consider 動詞「よく考える、熟慮する、~とみなす」

アクセントは第2音節 con-SID-er のように発音する。

 

例文で覚えよう

 

High school baseball is considered part of the educational process.

「高校野球は教育の一環と位置付けられている」

 

派生語も例文で一緒に覚えよう

「consideration」|「熟慮、考慮、検討(事項)、思いやり、配慮」

名詞 consideration 「熟慮、考慮、検討(事項)、思いやり、配慮」

 

His opinion deserves special consideration.

「彼の意見は特に検討してみる価値がある」

 

That’s a consideration.

「それは考慮すべき点だ」

 

「considerable」|「かなりの、相当の、考慮すべき、無視できない」

形容詞 considerable「かなりの、相当の、考慮すべき、無視できない」

 

He bought stock in considerable quantity.

「彼はかなり大量に株を買った」

 

「considerate」|「思いやりのある」

形容詞 considerate「思いやりのある」

 

The doctor is considerate of his patients.

「その医師は患者に思いやりがある」

 

He should be more considerate toward young people.

「彼は若い人たちにもっと思いやりがあるべきだ」

 

「considerably」|「かなり、相当に、ずいぶん」

副詞 considerably「かなり、相当に、ずいぶん」

 

In the afternoon the temperature rose considerably.

「午後になってだいぶ気温が上がった」

 

Her look has changed considerably recently.

「彼女の顔つきは最近かなり変わった」

 

「considering」|「~を考慮すれば、~のわりには」

前置詞・接続詞・副詞 considering「~を考慮すれば、~のわりには」

 

He managed the shop well, considering his lack of experience.

「彼は経験の少ない割にはその店をうまく経営した」(considering の前のコンマは省略可能)

 

My grandfather is quick in his movements, considering that he is over eighty.

「私の祖父は80歳を超えているわりには動作が機敏だ」

関連記事

  1. 「contract」は「一緒に引き合う」ので「契約」となる

  2. Flaming colors of the autumn leaves| 北海道は秋の色、大雪山

  3. 「変える」|「change」「alter」「modify」「vary」の違いと使い方

  4. 「evacuate」は「外へ取り出しからにする」→「避難させる、撤退する」

  5. 「さがす」|「search」「explore」「look for」の違いと使い方

  6. 「分ける」|「separate」「divide」「part」「sever」の違いと使い方

  7. 「個人の」|「own」「personal」「private」「individual」の違いと使い方

  8. 「リムジンバス」は「limousine」|「bus」は不要

  9. 「笑う」|「laugh」「smile」「grin」「chuckle」「giggle」「sneer」の使い分け