「顔と頭」「face と head」の使い分けと違い

「顔と頭」「face と head」の使い分けと違い

日本語の「顔」は face、「頭」は head とまず覚えよう。

face は、目、鼻、口のあるあごから額までの頭部の前面のこと。

head は首から上の全体で、日本語では「首」で表現する場合もある。

 

「顔と頭」「face と head」を洗うときは

起床後まずするのは、

「私は顔を洗い、髪をとかします」

I wash my face and comb my hair.

「顔を洗う」wash one’s face。face で問題なし。

 

散髪後頭を洗うのは、

「私は仰向けの格好で頭を洗ってもらいます」

I get my hair washed lying on my back.

 

この場合の「頭」は「髪」のことなので、

wash one’s hair  のように、hair を使う。

 

get … washed は 「~を洗ってもらう」。

自分で洗うなら wash my hair という。

 

「顔と頭」「face と head」がいい、の意味

「機嫌がいい顔、笑顔」の意味の「いい顔」は a smiling face。

 

お店の主人が店員教育で、

「お客にはもっといい顔で対応しなさい」というときは、

Show a friendly smile when you deal with customers.

と言える。

 

deal with …  「対応する」、customer   「(店の)客」

 

「頭がいい」smart 、clever、have a good head on one’s shoulders

賢い意味で「頭がいい」ときは、smart がよく使われる。

 

「彼は非常に頭がいいんです」

He’s very smart.    がよく使われる言い方。

He’s very clever.    は、どちらかというと「抜け目がない」という意味。

 

英語の smart には日本語の「スマート」「ほっそりして格好いい」の意味はないので注意!

 

good head を使う表現では、

「彼は頭がよい」(「分別がある、聡明である、頭脳明晰である」の意味合い)

He has a good head on his shoulders.

という表現もある。

 

「顔と頭」以外の体の部分を表す語|違いと使い方を紹介

finger と thumb「指と親指」 「指」は何本? 足の「指」は何という?
hand と arm 「手と腕」 「手」をあげる、hand とarm どちら? 「腕が上がる」は何という?
foot と leg 「足と脚」 スラっと長いのは foot、leg? 「足が速い」は何という?

 

関連記事

  1. 「produce」は「前に導き出す」⇒「製造する、生産する、生み出す、産出する、産む、創作する、制作する」

  2. 「single と double」|「独身」と「影武者」

  3. 「料金、値段」|「price」「cost」「charge」「rate」「fees」「fare」「rent」の使い分け

  4. 「concrete」は「一緒に成長した」→「成長した、固まった、形ができた」⇒「具体的な、明確な、実際の、現実の」

  5. 「延期する」|「delay」「postpone」「put off」の使い分け

  6. 「reinforce」は「再び力を入れる」⇒「補強する、強化する」

  7. 「裕福な」|「rich」「wealthy」「affluent」「well-off」「comfortable」の使い分け

  8. 「small」は「小さい」だけではない|「取るに足りない」「狭量の」などもある

  9. 「田舎」「country と hometown」使い分けと違い