「resemble」は「元に似せる」→「~に似ている」

「resemble」は「元に似せる」→「~に似ている」

re「再び」+ semble「よく似ている」→「~に似ている」

resemble「似ている」

名詞は resemblance「似ていること、類似点、類似物、肖像」

 

The twins resemble each other closely.

「その双子は互いによく似ている」

 

He bears a resemblance to his father.

「彼は父親によく似ている」

 

「assemble」は「同じ所に」→「集める、集合させる」

a(s)「~の方へ、~に」+ semble「集合する」→「同じところに」→「集める、集合させる」

assemble「集める、集合させる、(機械などを)組み立てる、集まる、(会議などが)招集される」

 

We assembled at the airport to meet our teacher.

「私たちは先生を出迎えに空港に集まった」

 

「assimilate」は→「同じ方向に」→「理解する、同化する」

as「~の方へ」+ simil「同じ」+ ate「(動詞語尾)」→「同じ方向に」⇒「理解する、同化する」

assimilate「理解する、吸収する、同化する、融合する」

名詞は assimilation「同化、融合、消化、吸収」

 

The newcomers were assimilated into Brazilian society.

「新来者たちはブラジル社会に溶け込んだ」

 

「similar」は「同じような」→「よく似た、類似した、同類の」

simil「類似、同じ」+ ar「~のような」→「同じような」→「よく似た、類似した、同類の」

similar「よく似た、類似した、同類の」

名詞は similarity「類似、相似」

 

We have similar tastes in photo.

「私たちは同じような写真の趣味を持っている」

 

「simultaneous」は「同時に」→「同時の」

simul「同じ」+ taneous「(形容詞語尾)」→「同時の」

simultaneous「同時の」

 

His work as a simultaneous interpreter requires strong powers of concentration.

「同時通訳という彼の仕事は強い集中力を必要とする」

関連記事

  1. 「驚く」|「surprised」「amazed」「astonished」の違いと使い方

  2. 相対性理論の「アインシュタイン」のお名前は「一石」さん

  3. 正しい英語ワンポイントレッスン「毎日のことは現在形」

  4. 「accurate」は「~に気を使う」→「正確な、的確な」

  5. 「congress」は「共に歩く・来る」→「共に来ること・所」→「会議、大会、学会、国会」

  6. 「deficit」は「作られない」→「欠けている」→「不足額、赤字、不利な立場」

  7. 「変形する」|「transform」「transmute」「convert」「transfigure」の違いと使い方

  8. 「気づく」|「aware」「conscious」の違いと使い方

  9. 「substitute」は「代わりに置く・設置する」⇒「代わりに用いる、置き換える、代理になる、代用品、補欠」