「debate」は「強く打つ」→「討論する、討議する」

「debate」は「強く打つ」→「討論する、討議する」

de「(強意)」+ bate「打つ」→「強くたたく」⇒「討論する、討議する」

debate   動詞「討論する、討議する」

debate   名詞「討論、議論」

 

There was a heated debate over giving non-Japanese permanent residents the right to vote.

「日本国籍を持たない永住者に選挙権を与えるか否かの白熱した議論があった」

 

Whether to go nuclear or not was hotly debated in the meeting.

「核武装するか否かについてその会議で激しい議論が交わされた」

 

「batter」は「繰り返したたく」⇒「連打する、強く打つ、打ち壊す、激しくけなす」

bat「たたく」+ er 「頻発・反復」→「繰り返したたく」⇒「連打する、強く打つ、打ち壊す、激しくけなす」

batter   動詞「連打する、強く打つ、打ち壊す、激しくけなす」

batter   名詞「こねたもの、小麦粉・牛乳・卵などを水でこね混ぜたもの」

 

Rough roads had battered the car.

「でこぼこ道で車ががたがたになってしまった」

 

「battle」は「たたき合うこと」⇒「戦争、戦闘、交戦、会戦、闘争」

bat「たたく」+ le「反復」→「たたき合うこと」⇒「戦争、戦闘、交戦、会戦、闘争」

battle「戦争、戦闘、交戦、会戦、闘争」

battlefield「戦場」

battleship「戦艦」

 

He fought a fair battle with the enemy.

「彼は敵と正々堂々と戦った」

 

「beat」は「たたく」⇒「打つ、たたく、撃退する、打ち負かす」

beat「打つ、たたく、撃退する、打ち負かす」

 

No matter how hard you struggle, there’s no way you can beat the champion.

「どうあがいてもあなたがあの名人に勝てるはずはない」

 

「combat」は「~と一緒に戦う」⇒「戦闘、闘争、論争、戦う」

com「~と一緒に」+ bat「戦う」→「~と一緒に戦う」⇒「戦闘、闘争、論争、戦う」

combat「戦闘、闘争、論争、戦う」

combatant  名詞「闘士、戦闘員、戦闘部隊」

 

His combat with cancer continued.

「彼のガンとの闘いが続いた」

関連記事

  1. 「小さい」「small と little」使い分けと違い|「小さいときから優等生」は?

  2. 「青と緑」「blue と green」使い分けと違い

  3. 「黒い」|「black と dark」どちら?

  4. 「混ぜる」|「mix」「blend」「mingle」の違いと使い方

  5. 「train」|「列車」と「訓練する」|意味の関係は?

  6. 「conquest」は「完全に求める・入手する」→「完全に獲得」⇒「征服」

  7. 「低い」|「low」「short」「flat」「humble」の違いと使い方

  8. 種は「seed」、スポーツ用語の「シード」は?

  9. 「正確」|「exact」「correct」「right」「accurate」「precise」の違いと使い方