「寒い」|「cold」「cool」「chilly」「freezing」の違いと使い方

「寒い」|「cold」「cool」「chilly」「freezing」の違いと使い方

「寒い」で表す「寒さ」は様々。心地よい場合もあれば、不快な寒さもある。言葉の使い方を覚えておきましょう。

 

「寒い」|「cold」は不快なほど温度が低い

cold は時には不快なほど温度が低いことを表すときに使われる語。

 

子供の頃読んだお話。

The little girl selling matches had rosy cheeks from the cold. (マッチ売りの少女のほおは寒さで赤くなっていました)

 

冷え性の姉。

My sister can’t sleep well in the winter because her feet get too cold. (冬になると姉は足が冷えてよく眠れないんです)

 

熱いお風呂が最高。

On a cold winter night, I feel great soaking in a hot bath. (寒い冬の夜には熱いお風呂に入るのが最高です)

 

「寒い」|「cool」は心地よく冷たい、涼しい

cool は温度の低さが心地よく冷たい、あるいは涼しいことを表すときに使われる語。

cool には「冷静な」という意味もある。また cool Japan のような場合は「かっこいい、はやりの」の意味になる。

 

季節の移り変わりを感じるのは、

The cool air touching his cheeks makes him realize how the seasons come around and go away. (彼はひんやりとほおに触れる風に移り変わる季節を感じるのです)

 

食品の保存。

Keep canned food in a cool, dark place. (缶詰は冷暗所に保存してください)

 

長野の避暑地。

Because it is cool even at the height of summer, that highland area is a popular summer resort. (真夏でも涼しいその高原は人気のある避暑地です)

 

「寒い」|「chilly」は cool より寒く不快

chilly は cold ほどではないが cool より寒く不快感を伴う寒さを表すときに使われる語。

 

秋も押し詰まると、

It’s getting quite chilly in the mornings and evenings. (朝晩めっきり涼しくなってきました)

 

鍋の時期。

It’s nice to have a hot pot for dinner on a chilly day. (寒い日は夕食に鍋がいいね)

 

秋が深まると、

It’s getting chilly with only a long-sleeved shirt on. (長袖シャツ一枚では肌寒くなってきた)

 

 

「寒い」|「freezing」は凍えるほど寒い

freezing は凍えるほど寒いことや態度などが「冷たい」ことを表すときに使われる語。

 

冬が来る。

There’s a cold wintry wind outside tonight and it’s freezing cold. (今夜は外で木枯らしがひゅうひゅうなり、冷え込みが厳しいね)

 

冬場の待ち合わせ。

He kept waiting in front of the station, braving the freezing air. (彼は駅の前で寒さをこらえ外でずっと待っていたのでした)

 

冬の寒さ。

This cold wind is freezing my ears off!  (冷たい風で、耳がちぎれそうだよ)

 

まとめ|「寒い」「cold」「cool」「chilly」「freezing」

cold は不快なほど温度が低い

cool は心地よく冷たい、涼しい

chilly は cool より寒く不快

freezing は凍えるほど寒い

 

関連記事

  1. 「congress」は「共に歩く・来る」→「共に来ること・所」→「会議、大会、学会、国会」

  2. Flaming colors of the autumn leaves| 北海道は秋の色、大雪山

  3. 「特別の」|「special」「particular」「specific」「unique」の違いと使い方

  4. 「不可欠の」|「indispensable」「requisite」の違いと使い方

  5. 「だめにする」|「ruin」「spoil」の違いと使い方

  6. 「会議」|「meeting」「conference」「gathering」「assembly」「convention」の使い分け

  7. 「自由」|「freedom」「liberty」の違いと使い方

  8. 「つかむ」|「take」「seize」「grasp」の違いと使い方

  9. 「concrete」は「一緒に成長した」→「成長した、固まった、形ができた」⇒「具体的な、明確な、実際の、現実の」