「高い」|「high」「expensive」「costly」の違いと使い方

「高い」|「high」「expensive」「costly」の違いと使い方

日本語の「高い」の意味のうち「高価である」を表す英語を覚えておきましょう。

 

「高い」|「high」は価格が高い

high は「価格」の意味を含む名詞と用いて、それらが高いことを表す語。

「価格」の意味を含む名詞は、price「価格」、cost「値段」、tax「税」、salary「給与」、charge「料金」、rate「料金」、fee「手数料」、fare「運賃」、rent「賃貸料」、stakes「賞金」 などがある。

 

中古を高く売るには、

There’s a knack to selling used computers at a high price. (中古コンピュータを高く売るにはこつがあります)

※ knack「こつ」

 

都会の生活は、

In Tokyo the cost of living is very high. (東京では生活費がとてもかかります)

※ cost of living「生活費」

 

贅沢品には、

Many people think it is acceptable to impose a much higher consumption tax on luxuries. (多くの人が贅沢品にはもっと消費税をかけても構わないと思っている)

※ acceptable「受けいれられる」  impose「課す」  luxuries「贅沢品」

 

ヘッドハンターの一言。

We intend to offer you a high salary. (高給をもってあなたを処遇するつもりなのです)

 

「高い」|「expensive」は本来以上に高い

expensive は本来の価値以上または買い手の財力以上の費用がかかるときに使う語。

expensive は「価格が高い」の意味ですでに「価格」の意味を含んでいるので、物や事、また人を表す名詞と用いる。

 

便利なところは高い。

A house in a good location accessible by public transportation is too expensive to buy. (公共交通機関の便利なところにある家は高くて手が出ません)

 

ブランド品は、

That bag is far too expensive for me. (あのバッグは私にはあまりにも高すぎます)

 

カーマニアにはあること。

Maintaining the old car is very expensive. (その古い車の維持にはお金がかかります)

 

「高い」|「costly」は予想以上の費用

costly はややかたい感じのする語。予想以上に費用がかかりお金を浪費してしまうことを表す語。

costly は比喩的に犠牲、損失が大きいことを表す場合にもこの語が用いられる。

 

子育て。

It is costly to bring up children. (子育てはお金がかかります)

※ bring up「育てる」

 

子供の教育。

Giving children a good education is costly. (子供にちゃんとした教育を受けさせるにはお金がかかります)

※ good education「ちゃんとした教育」

 

新薬が高い訳。

Developing new drugs is quite costly. (新薬の開発には随分とお金がかかります)

※ develop「開発する」  drug「薬」

 

まとめ|「高い」を表す「high」「expensive」「costly」

high は価格が高い。

expensive は本来以上に高い。

costly は予想以上の費用。

関連記事

  1. 「打つ・たたく」|「knock」「slap」「bang」の違いと使い方

  2. 「達成する」|「achieve」「attain」「accomplish」の違いと使い方

  3. 「グラス」|「glass と grass」使い分けと違い

  4. 「ネック」は neck ではない?| bottleneck で「交通渋滞」?

  5. 「普通の」|「common」「usual」「normal」「ordinary」の違いと使い方

  6. 「精神」|「brain」「intelligence」の違いと使い方

  7. 「寒い」|「cold」「cool」「chilly」「freezing」の違いと使い方

  8. 「数字」|「number」「figure」「numeral」の使い分け

  9. 「ペンキとペイント」|どちらも paint