「distinguish」は「突きさして分離・分割する」⇒「見分ける、区別する、特色づける」
distinguish はラテン語 distinguere 「刺し点で印をつけ分類する」から英語に入った
dis「分離」+ stingu「突きさす」+ ish「(動詞語尾)」→「突きさして分離・分割する」⇒「見分ける、区別する、特色づける」
distinguish「見分ける、区別する、特色づける」
名詞は distinction「区別、差別、特徴」
形容詞は distinctive「明確に区別できる、特有の、特徴的な」
Dogs can distinguish a greater range of sounds than humans.
「犬は人間よりも広い範囲の音を聞き分けることができる」
The two terms are used without any distinction in meaning.
「その2つの用語ははっきりした意味の違いなく用いられる」
「extinct」は「刺して外に出す」⇒「消えた、絶滅した、すたれた、断絶した」
ex「外へ」+ tinct「刺す」→「刺して外に出す」⇒「消えた、絶滅した、すたれた、断絶した」
extinct「消えた、絶滅した、すたれた、断絶した」
Some scientists guess that about forty species of plants or animals go extinct every year.
「毎年約40種類の動植物が絶滅していると科学者は推測している」
「instinct」は「中に強く勧める」→「衝動、本能」⇒「本能、衝動、才能、天性、天分」
in「中に」+ stinct「刺す」→「中に強く勧める」→「衝動、本能」⇒「本能、衝動、才能、天性、天分」
instinct「本能、衝動、才能、天性、天分」
形容詞は instinctive「本能の、本能的な、天性の」
He can do the work without looking at everything he does, thanks to an instinct acquired over many years.
「彼は長年の勘でいちいち目で見なくても仕事ができる」
「sting」は「とがった武器で突き通す」⇒「刺す、傷つける、苦しませる、(人から金額を)だまし取る」
sting はラテン語 stingan 「とがった武器で突き通す」から英語に入った。
sting「刺す、傷つける、苦しませる、(人から金額を)だまし取る」
He was stung by a bee at the picnic in the forest park.
「彼は森林公園でピクニック中にハチに刺された」
映画「Sting」は「(人から金額を)だまし取る」の意味をそのままタイトルにしたものですね。
ロバート・レッドフォード、ポール・ニューマン、ロバート・ショーなどそうそうたる名優が出ている。スコット・ジョプリンのラグ・タイムのピアノ曲「エンターテイナー」も素晴らしい。英語の勉強にもなるので是非一度見てほしい。