「消える」|「disappear」「vanish」「fade」「die out」の違いと使い方

「消える」|「disappear」「vanish」「fade」「die out」の違いと使い方

日本語で「消える」は視界から消える、頭(思考)から消える、突然あるいは徐々に消える、世の中から消えるなど様々。英語の言い方は言葉を使い分ける。覚えておきましょう。

 

「消える」|「disappear」は視界や思考から消える

disappear は視界や思考から消えてなくなることを表すときに使われる語。

 

心配事。

My anxiety disappeared into thin air. (私の心配事は雲散霧消しました)

 

別れ話で、

He disappeared leaving a brief note behind. (彼は短い手紙を残して姿を消しました)

 

高度経済成長の時代。

Due to land reclamation, beautiful beaches were disappearing one after another. (埋め立てのため美しい海岸が次々と姿を消しつつあった)

※ land reclamation「埋め立て」

 

環境破壊で、

Precious plants are disappearing from the earth. (貴重な植物が地球上から消えつつあります)

※ precious「貴重な」

 

「消える」|「vanish」は突然消える

vanish は突然、不可解にも跡形もなく消えることを表すときに使われる語。

 

一瞬の隙に、

The wallet that I left here vanished. (ここに置いておいた財布が影も形もありません)

 

蒸発。

His father vanished into thin air without any warning. (彼の父は突然蒸発してしまった)

 

母との会話。

Her anxious feelings vanished when she talked with her mother over the phone. (彼女は母と電話したら、不安が吹き飛んでしまった)

 

「消える」|「fade」は次第に消える

fade は物事、表情、音などがかすむように次第に消えてくことを表すときに使われる語。

 

経年劣化。

The color of this wallpaper will fade when exposed to the sun. (この壁紙は日にあたると色が褪せてきます)

 

世の常として、

The strongest passion will fade one day. (激しい恋もいつか色あせるものだ)

 

幼いころの記憶。

The memories of one’s childhood fade as one grows older.  (年とともに子供の頃の記憶は薄れていく)

 

「消える」|「die out」は絶滅や廃れてなくなること

die out は動植物、種が絶滅して消えたり、習慣や伝統が廃れてなくなることを表すときに使われる語。

 

かつて日本にもいた。

Japanese wolves have died out. (ニホンオオカミは絶滅しました)

 

方言消滅の危機。

Several dialects are on the brinks of dying out. (いくつかの方言が消滅の危機に瀕しています)

※ dialect「方言」  on the brinks of dying out「消滅の危機に瀕している」

 

古い風習。

The custom died out a long time ago. (その風習は絶えて久しい)

 

まとめ|「消える」「disappear」「vanish」「fade」「die out」

disappear は視界や思考から消える

vanish は突然消える

fade は次第に消える

die out は絶滅や廃れてなくなること

関連記事

  1. 「produce」は「前に導き出す」⇒「製造する、生産する、生み出す、産出する、産む、創作する、制作する」

  2. 「perfect」|per(完全に)+ fect (なす、作る)⇒「完全に作られた」

  3. 「認める」|「allow」「let」「permit」の違いと使い方

  4. 「inspire」は「中に吹き込む」

  5. 「exceed」は「外へ行く」→「超える、越える、まさる」の意味になる

  6. 「機会」|「chance」「opportunity」「occasion」の違いと使い方

  7. 「supply」は「下から埋めていく」⇒「供給する、支給する」となる

  8. 「禁止する」|「ban」「forbid」「prohibit」の違いと使い方

  9. 「汗かき」を英語で言うと?|easily を使った便利な表現