「depart」|「離れて」さらに「別れ」て「出発する」になる

「depart」|「離れて」さらに「別れ」て「出発する」になる

depart は de (分離「離れて」) + part (別れる) ⇒ 「~から別れる」から「離れる」の意味になる。ここから「出発する」の意味になった。

名詞は二つあり。

departure 「出発」。2008年の映画「おくりびと」の英語のタイトルは、複数形で Departures でしたね。-s を落とさないこと。

department  「部門、省、局、学科」など。

 

例文で覚えましょう。

Flights for Narita depart from Terminal 3.

「成田行きの便は第3ターミナルから出発します」

 

We should be at the airport 90 minutes before departure.

「出発の90分前には空港にいなければならない」

 

「partial」|part (部分) + ial (形容詞語尾) ⇒ 「一部の」の意味から「部分的な、一方をひいきする、偏愛する」の意味

基本語の part は「部分」の意味をまず覚えよう。語末に形容詞を作る -ial がつき、partial となり、「部分的な、一方をひいきする、偏愛する」などの意味を持つ。

反意語は 語頭に im- がつき impartial  「偏らない、公平な」となる。

im- は in- 「ない、~でない(否定)」を表す接頭辞。partial の語頭が p なので、in- が im- になっている。

 

Tom is very partial to ramen noodle.

「トムはラーメンが大好物です」

 

「participate」|「一部」を「取る」⇒ 「参加する」

participate は、part (一部) + cip (取る) + ate (動詞語尾) 「一部を取る」から「参加する」の意味となる。

この語はアクセント注意! par-TIC-i-pate のように第2音節に強勢がある。

 

名詞は2つ覚えること。

participant  「参加者」

participation  「参加」

 

Many students participated in the unified examination.

「多くの学生がその統一試験を受験した」

 

「particular」|「細かい部分の」から「特定の、特有の」などの意味になる

part (部分) + cul (=cle) (小さな) + ar (形容詞語尾) ⇒ 「細かい部分の」の意味となり「特定の、特有の、特別な、好き嫌いのある」の意味になる。

アクセント注意! 第2音節にアクセント! par-TIC-u-lar のように発音する。

 

Mr. Takeshima was very particular about his clothes.

「武嶋氏は着るものにとりわけ気をつかっていた」

 

「portion」|元々「一部、分け前」の意味

port (部分) + ion (名詞語尾) ⇒ portion 「一部となるもの」から「一部、分け前、1人前」などの意味になった。法律用語では「(財産の)相続分」の意味もある。

 

Tom ate two portions of vegetables.

「トムは野菜を2人前、平らげてしまった」

関連記事

  1. 「かたい」|「hard」「firm」「tough」の違いと使い方

  2. 「医師の死をホイッスルで追悼」|「whistleblower」とは?

  3. 「prefer」は「(自分の)前に運ぶ」⇒「~を好む、むしろ~したい」

  4. 「海岸」|「shore」「beach」「coast」の違いと使い方

  5. 「apathy」は「感情のない状態」

  6. 「incident は変?」|「事故につながる?」、「事件?」

  7. 「勇敢な」|「brave」「courageous」「bold」「fearless」の違いと使い方

  8. 「進歩」|「advance」「progress」の違いと使い方

  9. 「decide」は「切断する」→「決心する、決定する」