「賞」|「prize」「award」の違いと使い方

「賞」|「prize」「award」の違いと使い方

「賞」には小さな競技の「賞」から「ノーベル賞」までさまざま。英語の言い方を覚えておきましょう。

 

「賞」|「prize」は結果を出したときの賞

prize は競技やコンクールで結果を出した時の賞のことを表すときに使われる語。。

prize は、しばしば賞自体の価値に重点が置かれる語。

 

一等賞でも、

The first prize was just one ballpoint pen. (一等賞はボールペン1本だけでした)

 

コンテストで、

He was won a prize at the speech contest. (彼はスピーチコンテストで賞をもらいました)

 

絵の上手な子。

Her heart jumped with joy when her picture won a prize. (彼女は絵が入賞し、喜びで胸が躍りました)

 

「賞」|「award」は公式な賞

award は公式な場で公正な判断により決められた賞を表すときに使われる語。

award は主に職業や業績を称え、しばしばその賞をもらえるまでに成し遂げたことや過程に重点が置かれる語。

 

映画の世界。

The actor came close to winning an Academy Award. (その俳優は惜しくもアカデミー賞を逃しました)

 

国民栄誉賞。

The baseball player had the privilege of receiving the National Honor Award. (その野球選手は国民栄誉賞を授与される光栄に浴しました)

 

ノミネート。

His work is being considered for the award. (彼の作品は入賞候補にあがっています)

 

まとめ|「賞」「prize」「award」

prize は結果を出したときの賞

award は公式な賞

関連記事

  1. 「過ごす」|「spend」「pass」の違いと使い方

  2. 「食べ物」|「food」「meal」「diet」「dish」の違いと使い方

  3. 「便利なお店で便利なものを売っている」|convenient と useful

  4. 「明らかな」|「clear」「obvious」「plain」の違いと使い方

  5. 正しい英語ワンポイントレッスン「毎日のことは現在形」

  6. 「preside」は「前に座る、統括する」→「議長を務める、最高の位置を占める」

  7. 「有名な」|「celebrated」「distinguished」「eminent」の違いと使い方

  8. 「身の丈」を英語でいうと?

  9. 「indigenous」は「(種族の中で)生まれた」→「ある土地(国)に生まれ育った」