「once」は「一度」だけではない|「かつて」の意味にも注意、「いとこの子」にも注意

「once」は「一度」だけではない|「かつて」の意味にも注意

「once」には大事な意味がまず2つある。

一つは「一度」

もう一つは「かつて」

once」は、一見易しそうで、間違いが多い語の一つである。

「once」が「一度」の意味の場合

once を辞書で引いてみると、「once が通例文末で、『一度、一回 (one time) の意味になる」という説明がなされている。

 

以前訪れた場所について、

I have visited New York once.

「私は一度ニューヨークを訪れたことがある」

このような場合、once は強勢を置く(強く発音する)。

 

I have been to Hong Kong once.

「私は一度香港にいったことがある」

のように、have been to …も使える。

 

こどもをしかるときに使う表現では、

If I’ve told you once, I’ve told you a thousand times.

「何度言ったらわかるの」(=私が一度言ったら、千回言ったことになる)

という言い方がある。

「once」が「かつて」の意味の場合

once を辞書で引いてみると、「once が通例動詞の前、あるいは文頭に置かれると、『かつて』の意味になる」いう説明がなされている。またこの意味では「主に肯定文で過去形の動詞とともに用いる」とも説明がある。

次のような間違いにご注意!

Once there was a beautiful lady named Ono-no-Komachi.

× 「一度、小野小町という美しい女性がいました」 ではなく、

 「かつて、小野小町という美しい女性がいました」という意味。

 

昔住んでいたところの話をするときは、

I once lived in Osaka.

「前に(=かつて)大阪に住んでいたことがあります」

のように言える。

 

暮らし向きが悪くなったようなとき、

Taro is not as rich as he once was.

「タローはかつてのようなお金持ちではありません」

などと言われる方もいるかもしれない。

 

「once」には「一つ間をおいた関係の」という意味もある|「またいとこ」は英語でいうと?

「once」には「一つ間をおいた関係の」という、意外な意味もある。

 

a first cousin once removed

「いとこの子」

という意味もある。

普段あまり見ることがない用法だが、家族や親類の関係がややっこしい話などを読んだり、ドラマで見たりするときは、たまにこの表現に出くわすこともある。

関連記事

  1. 「monotonous」「1つの音だけ」は「単調な」

  2. 「安い」|「cheap」「low」「small」「inexpensive」の違いと使い方

  3. 「消える」|「disappear」「vanish」「fade」「die out」の違いと使い方

  4. 「病気」|「disease」「illness」「sickness」「trouble」の違いと使い方

  5. 正しい英語ワンポイントレッスン「毎日のことは現在形」

  6. 「apathy」は「感情のない状態」

  7. 「しるし」|「symptom」「indication」の違いと使い方

  8. 「飲む」|「drink」「sip」「imbibe」の違いと使い方

  9. 「料理する」「cook」と「prepare」のちがいと使い分け