「uncertain」は「ふるい分けられない」→「確信がない、自信がない、はっきりしない、疑わしい」

「uncertain」は「ふるい分けられない」→「確信がない、自信がない、はっきりしない、疑わしい」

un「~でない」+ cert「ふるい分ける、分離する」+ ain「(形容詞語尾)」→「ふるい分けられない」→「決められない」⇒「確信がない、自信がない、はっきりしない、疑わしい」建てる」

uncertain「確信がない、自信がない、はっきりしない、疑わしい」

certain「確信している」の語頭に un- をつけて uncertain となる

 

The police are uncertain whether it was murder or an accident.

「警察はそれが殺人であるか事故であるか確信が持てないでいる」

 

It is certain that he will be able to swim across the river.

= He can be certain of swimming across the river.

「彼はきっとその川を泳いで渡ることができる」

 

「ascertain」は「確かな方へ」⇒「確かめる」

as「~の方へ」+ certain「確かな」→「確かな方へ」⇒「確かめる」

ascertain「確かめる」

 

He ascertained that the novel was based on facts.

「彼はその小説が事実に基づいていることを突き止めた」

 

「certify」は「確かなものにする」⇒「証明する、保証する、認定する」

certi「確かな」+ fy「~にする」→「確かなものにする」⇒「証明する、保証する、認定する」

certify「証明する、保証する、認定する」

名詞は certification「証明書、免許状」

 

She is a nationally certified senior nutritionist.

「彼女は管理栄養士です」

 

「concern」は「一緒にふるい分ける」→「一緒にふるい分けるために混ぜる」→「関わる」⇒「関係する、影響する、重要である」

concern   動詞「関係する、影響する、重要である」

concern   名詞「関心事、心配、関係」

前置詞 concerning「~に関して」

 

The story concerns a peasant and a feudal lord.

「その物語は農民と大名の話です」

 

「discriminate」は「ふるいにかける」→「識別する」⇒「区別する、差別する」

dis「離れて」+ crime「ふるいにかける」+ ate「(動詞語尾)」→「ふるいにかける」→「識別する」⇒「区別する、差別する」

discriminate「区別する、差別する」

名詞は discrimination「区別、差別」

 

We need to discriminate between good and bad books.

「我々は良書と悪書を区別する必要がある」

関連記事

  1. 「appoint」は「~を指さす」→「指名する、任命する」

  2. 「許す」|「excuse」「forgive」「pardon」の違いと使い方

  3. 「detour」は「離れて回る」→「向きを変えて立ち去る」⇒「回り道をする、迂回する」

  4. 「説明する」|「explain」「account for」「describe」「illustrate」「tell」の違いと使い方

  5. 「生きている」|「alive」「living」の違いと使い方

  6. 「困らせる」|「disturb」「interrupt」の違いと使い方

  7. 「小さい」「small と little」使い分けと違い|「小さいときから優等生」は?

  8. 「仕事」|「task」「duty」「assignment」「chore」の違いと使い方

  9. 「安い」|「cheap」「low」「small」「inexpensive」の違いと使い方