「汗かき」を英語で言うと?|easily を使った便利な表現

「汗かき」を英語で言うと?|easily を使った便利な表現

今年は例年になく暑い日が早めに現れた。一気に汗が噴き出した人もいるでしょう。

 

「汗かき」のような「~しやすい体質や気質」を表すとき便利なのは easily。

形容詞 easy の語末の -y を -i に変え、副詞を作る -ly をつけて easily となり、意味は「容易に、たやすく」。

 

easily を使ったいろいろな表現|「汗かき」

「私は汗かきです」  → 「私は容易に汗をかく」と言い換える。

I sweat easily.

 

easily を使ったいろいろな表現|「風邪をひきやすい」

季節の変わり目はとかく風邪をひく人が多い。

 

「秋口には、私たちは風邪を引きやすくなる」

We easily catch cold at the beginning of fall.

catch cold 「風邪をひく」

 

easily を使ったいろいろな表現|「プレッシャーに弱い」

世の中には、持てる実力を発揮できない人もいる。

 

「その選手はプレッシャーに弱いところが、アキレス腱だ」

The athlete easily gets nervous under pressure and that’s his Achilles’ heel.

get nervous 「あがる、かたくなる」、Achilles’ heel 「アキレス腱」

 

easily を使ったいろいろな表現|「飽きっぽい」

外国語の学習に必要なものの一つが、忍耐。できれば、次のような人にはなってほしくない。

 

「彼は飽きっぽい人ですね」

He easily loses interest, doesn’t he?

 

easily を使ったいろいろな表現|「手が荒れやすい」「荒れ性」

家事を分担するカップルがどんどん増えています。台所仕事の時は、手の荒れに注意しましょう。

 

「私の夫は、肌はかさかさで荒れ性です」

My husband’s skin is dry and chaps easily.

chap 「手が荒れる、ひび(あかぎれ)が切れる」

 

「冬は水仕事で手が荒れやすくなるね」

Hands easily get rough from doing washing in winter.

get rough 「荒れる」、do washing 「水仕事(をする)」

 

easily を使ったいろいろな表現|「泣き虫」「臆病者」

大人になってタフな人も、小さい頃はこんなだった人もいる。

 

「私は子供の頃、泣き虫だった」

When I was a little child, I cried easily.

 

「彼は小学生の頃は、臆病者だった」

When he was an elementary school student, He scared easily.

scare 「怖がる、おびえる」

 

英語の勉強で大事なことは、言葉の意味とその並べ方。単語と熟語(2つ以上の単語の組み合わせで1つの意味を表すもの)の意味を覚え、正しい順序で並べて文を作ると、通じる英語になる。

「単語、熟語を覚える → 正しい並べ方を覚える → 通じる英語」— この順番が大事。

単語、熟語は必ず文の中で覚える。それが使える英語への最短ルート。

このレッスンでは、よくある間違いをしないためのワンポイントレッスンを紹介します。

関連記事

  1. 「高く」|「high」「highly」の違いと使い方

  2. 「医師の死をホイッスルで追悼」|「whistleblower」とは?

  3. 「ライラックとリラ」「lilac と lilas」使い分けと違い

  4. 「焼く」|「bake」「roast」「broil」「grill」「toast」「fry」の違いと使い分け

  5. 「におい」|「smell」「scent」「odor」「aroma」の違いと使い方

  6. 「場所」は英語で?Place・Spot・Locationの意味の違いと使い方

  7. 「合っている」|「suit」「fit」「match」の違いと使い方

  8. 「重要な」|「important」「significant」の違いと使い方

  9. 「レジ袋」有料化|「レジ袋」英語でいうと?