「音」|「sound」「noise」「tone」「note」の違いと使い方

「音」|「sound」「noise」「tone」「note」の違いと使い方

日本語の「音」は「心地よい音」も「雑音」も表す。英語では使い分けがあるので覚えておこう。

 

音|「sound」は「音」一般

sound は耳に聞こえてくる「音」一般を表す語。

 

犬の耳は人間より優秀。「広い範囲の音」a greater range of sounds。

Dogs can distinguish a greater range of sounds than humans. (犬は人間よりも広い範囲の音を聞き分けることができます。)

※ distinguish「聞き取る、聞き分ける」

 

競争のスタートの合図。「ピストルの音」the sound of the pistol。

The sound of the pistol is the signal for the start of the race. (ピストルの音が競争のスタートの合図です。)

 

音を立てずに歩く忍者。「音を立てないように」not to make a sound。

The ninja walked down the hallway softly not to make a sound. (忍者は足音を立てないように静かに廊下をあるいていった。)

※ hallway「廊下」(「ホール、広間」ではない)  softly「静かに」

 

音|「noise」は耳障りな音

noise は耳に心地よく響かない音。「騒音」や「雑音」など耳障りな音を表す語。

 

マチではこんな悩みがある。「通りの騒音」noise from the street。

There is so much noise from the street that I can’t sleep. (通りの騒音が煩くて眠れません。)

 

故障の前兆。「変な音」a strange noise。

The engine is making a strange noise. (エンジンの音が変です。)

 

歴史のある建物。「ぎしぎし鳴る」make creaking noises。

The floor of the old building makes creaking noises as you walk. (その古い建物は歩くと床がぎしぎし鳴ります。)

 

「音」|「tone」は音や声の調子、音色。

tone は高低、強弱、音質など、音や声の調子を表す語。

 

コミュニケーションでは口調も大事。「穏やかな口調」a quiet tone。

The president talked in a quiet tone. (大統領は穏やかな口調で話した。)

 

口調は人により様々。「きつい調子で」in a harsh tone。

The president of the country spoke in a harsh tone. (その国の大統領はきつい調子で話した。)

※ harsh「耳障りな」

 

時代劇の一コマ。「笛の音(ね)」tone of the flute。時代劇に出てくる「(横)笛」は flute。

The young samurai warrior was listening to plaintive tone of the flute. (その若侍は哀調を帯びた笛の音(ね)に聞き入っていました。)

※ warrior「武人」  plaintive「物悲しい、憂いを帯びた」

 

「音」|「note」は個々の音

note は音楽での特定の個々の音を表す語。

 

高い音が出ない人もいる。「高音」high note。

This high note is out of his range. (この高音は彼の音域外です。)

 

音の上げ下げ。

Lower the note by a semitone. (その音を半音下げて下さい。)

※ semitone「半音」

 

こんな人も多い?「おたまじゃくし(譜面)」musical notes。

I cannot read musical notes. (私はおたまじゃくしが読めないんです。)

 

「音」|「sound」「noise」「tone」「note」のまとめ

sound は「音」一般

noise は「耳障りな音」

tone は音や声の「調子」、「音色」

note は「個々の音」

関連記事

  1. 「park と parking」「公園と駐車場」使い分けと違い

  2. 「消える」|「disappear」「vanish」「fade」「die out」の違いと使い方

  3. 「admonish」は「~に警戒する」⇒「忠告する、警告する、しかる、訓戒する」

  4. 「superfluous」は「過度に流れる」→「過度の」

  5. 「調査」survey は「上から見る」

  6. 「身の丈」を英語でいうと?

  7. 「オルゴール」は「オール・ゴールド」全部、金?

  8. 「奇妙な」|「funny」「curious」「peculiar」の違いと使い方

  9. 「におい」|「smell」「scent」「odor」「aroma」の違いと使い方