「内気な」|「shy」「bashful」「modest」の違いと使い方

「内気な」|「shy」「bashful」「modest」の違いと使い方

人と会うのが「嫌」という性格の人もいる。「臆病」なため内気な人もいる。「謙遜」が「内気な態度」に出ている人もいる。英語の言い方を覚えておきましょう。

「内気な」|「shy」は性格や未経験で人と接するのが嫌

shy は性格的にまたは未経験から人に接したがらないこと、他人の前で話をするのを嫌がることを表すときに使われる語。

就活で。  Shy people are at a disadvantage in job interviews.     (内気な人は入社面接試験で損をします)

晴れ舞台。  The female student is usually very shy, but she really was brilliant at the English speech contest.     (その女子学生は普段はおとなしいが英語スピーチコンテストでは輝いていました)

恥ずかしがらずに挑戦しましょう。  Shyness inhibits me from speaking English well in front of others.     (恥かしさが邪魔して人前でなかなかうまく英語が喋れません)  ※ inhibit … from ~「…が~するのを妨げる」

恥ずかしがり屋さん。  The child was so shy that he hid behind his mother.     (その子ははにかんで母親の後ろに隠れてしまいました)  ※ hide – hid – hidden「隠れる」

「内気な」|「bashful」は内気でぎごちなく臆病

bashful は内気でぎごちなく臆病なことを表すときに使われる語。

親譲り。  She inherited her bashful and awkward character from her mother.     (彼女の照れ性は母親ゆずりです)  ※ inherit「遺伝によって受け継ぐ」

ひと頃話題になりました。  Young girls who fix their makeup on the train don’t seem to know what it is to be bashful.     (電車の中で化粧を直す若い女性は恥じらいというものを知らないようです)

照屋さん。  When my mother thanked him, the little boy smiled bashfully.     (母が礼を言うと、その男の子は照れ笑いをしました)

ほめられるときは、   He feels bashful when he’s praised in front of others.     (彼は人前でほめられると照れくさいのです)  ※ praise「ほめる」

「内気な」|「modest」は才能や学識はあるが謙遜

modest は才能や学識がありながら態度が謙遜していることを表すときに使われる語。

好印象。  Her modest attitude made a favorable impression on him.     (彼女の謙虚な態度に彼は好感を持ったのです)  ※ attitude「態度」  favorable impression「好感」

理想の人は。  The politician is always modest.    (その政治家はだれに対しても腰が低いのです)

選挙では。  The modest manner of the candidate won the hearts and minds of the voters in the election.     (選挙ではその候補者のへりくだった態度が選挙民の心をつかみました)  ※ candidate「候補者」  voter「選挙民、投票者」  election「選挙」

成功者。  The president was modest and did not talk much about his achievements.     (社長は謙遜して自分の業績については多くを語りませんでした)  ※ achievement「業績」

まとめ|「内気な」「shy」「bashful」「modest」

shy は性格や未経験で人と接するのが嫌

bashful は内気でぎごちなく臆病

modest は才能や学識はあるが謙遜

関連記事

  1. 「欠席、不在」|「absent」「stay away」「not here」「away」の違いと使い方

  2. 「目的」|「purpose」「aim」「end」「goal」「object」「objective」の使い分け

  3. 「exceed」は「外へ行く」→「超える、越える、まさる」の意味になる

  4. 「修理する」|「repair」「fix」「mend」の違いと使い方

  5. 「安い」|「cheap」「low」「small」「inexpensive」の違いと使い方

  6. 「pregnant」は「生まれる前の」⇒「妊娠している」

  7. 「消える」|「clear」「dissolve」「melt」の違いと使い方

  8. 「環境」|「environment」「surroundings」の違いと使い方

  9. カタカナの「タンカー」は船、英語の「tanker」は油を運ぶ「船、自動車、飛行機」