「保持する」|「keep」「retain」「withhold」「reserve」の違いと使い方

「保持する」|「keep」「retain」「withhold」「reserve」の違いと使い方

いつまでも所有するため、なくさないようにするため、人に与えないため、将来の使用のため、「保持する」理由は様々ある。英語の言い方を覚えておきましょう。

「保持する」|「keep」はいつまでも所有、保持する

keep は何かをいつまでも所有したり保持したりすることを表すときに使われる一般的な語。

仲の良いご夫婦。  The husband has kept every single letter his wife wrote to him.     (旦那さんは奥様からもらった手紙を全部取ってあります)

巣立ちの頃。  The mother will keep the books and CDs for her son until he comes back next time.     (お母さんは息子が次に戻って来るまで彼の本やCDを預かっておくつもりです)

旅行先で、ホテルの案内。  Keep your valuables in the safe provided in the room.      (貴重品は室内備え付けの金庫に保管して下さい)  ※ valuables「貴重品」  safe「金庫」

相続した家。  We’re going to keep the house in Tokyo and rent it out.     (東京の家はそのまま持っていて、人に貸すつもりです)

「保持する」|「retain」は失わないように保持

retain は何かを失わないように保持することを表すときに使われる語。

歴史のある地方の町。  His hometown still retains some of its old character and tradition.     (彼の生まれた町には昔の気風と伝統がまだ幾分が残っています)  ※ old character「昔の気風」  tradition「伝統」

旧家の長。  His grandfather retains his dignity as head of a family.     (彼の祖父は一家の家長としての威厳を保っています)  ※ dignity「威厳」

若い頃に活躍した。  To this day his grandfather retains the status of a hero in the town.     (今もって彼の祖父はその町の英雄的存在です)

祭も長い歴史がある。  The festivals of this region retain customs from premodern times.     (この地域の祭りには大昔の習慣が残っています)  ※ custom「習慣」 premodern「前近代的な」

「保持する」|「withhold」は与えずにおく

withhold はなにかを与えずにおくことを表すときに使われる語。

微妙な問題。  I would like to withhold any comment on the issue for the time being.     (その件についてはしばらくの間論評を差し控えさせていただきます)

日本では起こらない現象。  Many business were withholding goods in that country around that time.     (その頃、その国では多くの商店が商品の売り惜しみをしていました)  ※ goods「商品」 around that time「その頃」

困難な状況で。   Let’s withhold judgement until the situation becomes clear.     (状況がはっきりするまで判断を差し控えましょう)

ある事件があった時。  The police withheld the real name of the victims.     (警察は被害者の実名を伏せました)  ※ real name「実名」  victim「被害者」

「保持する」|「reserve」は将来使用する、しばらく保留

reserve は将来使用するため、あるいはしばらくの間保留することを表すときに使われる語。

通常の年末。  Bullet trains get crowded toward the end of the year, so we had better reserve a seat way ahead of time.     (年末の新幹線は混むので、ずっと早くに座席を取っておいた方がいいです)  ※ toward the end of the year「年末」

優先席。  These seats are reserved for the elderly and disabled.     (こちらの席はお年寄りや体の不自由な方専用の席です)

災害に備えよう。  My father has a reserve of batteries in case there’s a natural disaster like an earthquake.     (父は地震などの自然災害に備え、電池を買い置きしています)  ※ battery「電池」  in case「~に備えて」  natural disaster「自然災害」

外出自粛の時。  Today’s train was as empty as if it had exclusively reserved for us.     (今日の電車はすいていて貸し切りのようでした)

まとめ|「保持する」「keep」「retain」「withhold」「reserve」

keep はいつまでも所有、保持する

retain は失わないように保持

withhold は与えずにおく

reserve は将来使用する、しばらく保留

関連記事

  1. 「prolong」は「前方へ長くする」→「延長する、長くする」

  2. 「ホーン(警笛)とホルン(ラッパ)」|「ホーン」は鳴らし、「ホルン」は吹く

  3. 「出来事」|「event」「incident」の違いと使い方

  4. 「窮地」|「quandary」「scrape」の違いと使い方

  5. 「生きている」|「alive」「living」の違いと使い方

  6. 「食べる」|「eat」「have」「take」の違いと使い分け

  7. 「predict」は「前もって言う」

  8. 「練習」|「practice」「training」「exercise」「drill」「rehearsal」の使い分け

  9. 「resemble」は「元に似せる」→「~に似ている」