「船」|「ship」「boat」「vessel」の違いと使い方

「船」|「ship」「boat」「vessel」の違いと使い方

大型の「船」もあり、手漕ぎの「ボート」もある。英語の言い方を覚えておきましょう。

「船」|「ship」は大型の船

ship は乗客や貨物を乗せて運ぶ大型の船をいうときに使われる語。

しょっぱい川。  I crossed the Tshugaru Strait by ship when I was a college student.     (大学時代津軽海峡を船で渡りました)  ※ the Tsugaru Strait「津軽海峡」(この海峡はしばしば「しょっぱい川」と呼ばれる)

船は進む。  The ship held her course in spite of the approaching typhoon.     (台風接近にもかかわらず船は航路を変えずに進みました)  ※ her course「航路」(船はしばしば女性形で表現される)

荒れた海。  The ship was tossed by rough seas.     (船は荒れ狂う海にもまれました)

無事着岸。  The ship reached the port and dropped anchor.     (港に着くと船は錨(いかり)を下ろしました)

「船」|「boat」はオールでこぐボート、口語では大小の船

boat はオールでこぐボートのことをいうが、口語では大小にかかわらずに船のことをいう。

ボート乗り。  There is a boating lake in the park.     (その公園にはボート用の池があります)  ※ lake「湖、公園などの池」

料金は?  How much is the rental fee for a boat?     (ボートの借り賃はいくらでしょうか)  ※ rental fee「借り賃」

荒れた海。  A fishing boat was being tossed about on the rough waters.     (漁船が一艘(そう)荒波にもまれていました)

交信途絶。  With the loss of communications, the sole remaining hope for the safety of the fishing boat was lost.     (交信も途絶え漁船の安否について一縷(いちる)の望みも絶たれてしまいました)  ※ communications「交信」

「船」|「vessel」はあらたまった言い方で大型の船

vessel は ship と同じく乗客や貨物を乗せて運ぶ大型の船をいうが、あらたまった感じのする語。

港で。  There are about twenty vessels anchored in the harbor.     (港に船が20隻ほど停泊しています)

11万トン級。  The luxury liner is a vessel in the 110,000 ton class.     (その豪華客船は11万トン級の船です)

クルーズ船。  The vessel called at many ports on the way.     (その船は途中方々へ寄港しました)  ※ call at …「寄港する」

鉄砲伝来。  Firearms, first brought to Japan by a Portuguese vessel in 1543, had been improved during the Warring States period.     (鉄砲は1543年にポルトガル船により日本にもたらされ、戦国の世の中で改良が進められていた)  ※ firearm「小火器、鉄砲」  a Portuguese vessel「ポルトガル船」  the Warring States period「戦国時代」

まとめ|「船」「ship」「boat」「vessel」

ship は大型の船

boat はオールでこぐボート、口語では大小の船

vessel はあらたまった言い方で大型の船

関連記事

  1. 「移動する」|「move」「remove」の違いと使い方

  2. 「つかむ」|「take」「seize」「grasp」の違いと使い方

  3. 「emancipate」は「外へ財産を移す」⇒「解放する、自由にする」

  4. 「分ける」|「separate」「divide」「part」「sever」の違いと使い方

  5. 「pregnant」は「生まれる前の」⇒「妊娠している」

  6. 「正確」|「exact」「correct」「right」「accurate」「precise」の違いと使い方

  7. 「embarrass」は「中に障害物を置く」⇒「恥ずかしがらせる、複雑にする」

  8. 「apathy」は「感情のない状態」

  9. 「inspire」は「中に吹き込む」