「結果」|「result」「consequence」「outcome」「effect」の使い分け

「結果」|「result」「consequence」「outcome」「effect」の使い分け

日本語の「結果」を英語で表すとき、主に4つの語で使い分け。

result はラテン語 resultare から、consequence はラテン語 consequentia から、effect はラテン語 effctus から英語に入った。

outcome の come, out とも元々の英語。この2つが一つになって outcome という語ができた。

 

「結果」|「result」は最終結果を表す一般的な語

「result」は過去の出来事や行動が引き起こす最終確定結果を表す一般的な語。また実験、試合、選挙、試験などの最終的数値も意味する語。

 

The results of the experiments proves that the hypothesis is correct.

「実験の結果はその仮説の正しさを裏付けている」

※ experiment「実験」  hypothesis「仮説」

 

As a result of studying hard, the student got a good score on the test.

「猛勉強の結果、その生徒は良い点が取れた」

 

「結果」|「consequence」は間接的結果を表す

「consequence」は諸々の成り行きとして必然的に起こる間接的結果を表す語。しばしば良くない結果を暗示し、行為の当然の報いや代償などの意味を含む。

 

短気は損気とも言われる。

The woman regret having gotten mad and leaving her boy friend without considering the consequences.

「その女性はかっとして後先を考えずにボーイフレンドと別れたことを後悔している」

 

しばしば話題になること。

Drunk-driving can have dreadful consequences.

「飲酒運転は恐ろしい結果をまねくことがある」

 

災害があるとこんな言い方をしばしば聞く。

The great calamity was not caused naturally, but was a consequence of human neglect.

「その大災害は天災でなく人災です」

 

「結果」|「outcome」は最終の結果、成果

「outcome」は事の因果関係よりも、結末や最終的な結果や成果に焦点を置いた語。

 

受験シーズンにはこんなことを言う人がいる。

What was the outcome of your daughter’s entrance exam?

「娘さんの入試結果はいかがでしたか」

 

会社の運命は?

The outcome of the project will affect our company.

「プロジェクトの成否は我が社の将来を左右する」

 

政治家がこんなことを言います。

The outcome of the negotiations was sort of satisfactory.

「その交渉の結果はまずまずのものだった」

※ sort of「いくぶん、まあまあ」  satisfactory「満足な、満足のいくような」

 

「結果」|「effect」は特定の原因による直接的結果

「effect」は特定の原因によって引き起こされる変化としての直接的結果を表す語。

 

病気のときにはこうあってほしい。

The medicine had an immediate effect.

「薬の効き目はすぐに現れた」

 

UVカットが必要。

Ultraviolet rays have damaging effects on the skin.

「紫外線は肌に悪い影響を与える」

 

運動し過ぎはよくない。

Too much exercise can have a negative effect on your health.

「運動し過ぎは健康には逆効果です」

※ negative effect「マイナスの効果」

関連記事

  1. 「protest」は「人前で証言する」→「主張する、異議を唱える、抗議する」

  2. 「会議」|「meeting」「conference」「gathering」「assembly」「convention」の使い分け

  3. 「assign」は「しるしを付ける」

  4. 「窮地」|「quandary」「scrape」の違いと使い方

  5. 「控える」|「refrain」「abstain」「forbear」の違いと使い方

  6. 「consider」は「一緒に星を」→「多くの星を一緒によく見る」→「念入りにみる、調べる」⇒「よく考える、熟慮する、~とみなす」

  7. 「pregnant」は「生まれる前の」⇒「妊娠している」

  8. 「administer」は「~に仕える」

  9. 「multiple」は「多くの重なり」