「お買い得品」|「bargain と sale」どちら?

「お買い得品」|「bargain と sale」どちら?

「このシャツはバーゲンで買った。お買い得品だった。」

この日本語を英語で言うときは…

 

「bargain と sale」|「バーゲンで」は「at a sale」

「このシャツはバーゲンで買った」

I bought this shirt in a sale.

バーゲンで」は 「in a sale」という。また「on sale」もある。

 

 I bought this shirt by bargain.  は英語ではない

 

「bargain と sale」|「お買い得品」は 「bargain」

「(このシャツは)お買い得品だった」

This shirt was a bargain.

 

お買い得品」は bargain という。

 

英語の勉強で大事なことは、言葉の意味とその並べ方。単語と熟語(2つ以上の単語の組み合わせで1つの意味を表すもの)の意味を覚え、正しい順序で並べて文を作ると、通じる英語になる。

「単語、熟語を覚える → 正しい並べ方を覚える → 通じる英語」— この順番が大事。

単語、熟語は必ず文の中で覚える。それが使える英語への最短ルート。

このレッスンでは、よくある間違いをしないためのワンポイントレッスンを紹介します。

関連記事

  1. 「pregnant」は「生まれる前の」⇒「妊娠している」

  2. 相対性理論の「アインシュタイン」のお名前は「一石」さん

  3. 「produce」は「前に導き出す」⇒「製造する、生産する、生み出す、産出する、産む、創作する、制作する」

  4. 「infant」は「話すことができない」ので「幼児」となる

  5. 「会議」|「meeting」「conference」「gathering」「assembly」「convention」の使い分け

  6. 「subordinate」は「下へ位置するように命令する→「下位の、従属した」となる

  7. 「free と no charge」「自由と無料」使い分けと違い

  8. 「supply」は「下から埋めていく」⇒「供給する、支給する」となる

  9. 「だます」|「cheat」「fool」「trick」「deceive」の違いと使い方