「attend」は「~に(足を)伸ばす、(心を)向ける」⇒「出席する、世話する、看護する」

「attend」は「~に(足を)伸ばす、(心を)向ける」⇒「出席する、世話する、看護する」

at「~に」+ tend「(足を)伸ばす、(心を)向ける」⇒「出席する、世話する、看護する」

名詞は attention「注意、世話」

さらに attendant は名詞と形容詞がある

attendant 名詞「接客係、付添人」

attendant   形容詞「お供の、伴う」

 

All children between the ages of 5 and 15 must attend the school in the country.

「その国では5歳から15歳の間の年齢の子供はすべて学校に通わなくてはならない」

 

The stockholder directs his attention to the car market.

「その株主は車市場に注意を向けている」

 

「contend」は「共に伸ばす」→「共に伸ばしあう」⇒「戦う、争う、競争する」

con「共に」+ tend「伸ばす」→「共に伸ばしあう」⇒「戦う、争う、競争する」

contend「戦う、争う、競争する」

名詞は contention「争い、闘争、口論、議論、主張、論点」

 

The two baseball teams contended, with the championship at stake.

「両野球チームは優勝を懸けて戦った」

 

「extend」は「外へ伸ばす、広げる」⇒「延長する、延ばす、広げる、拡張する」

ex「外へ」+ tend「伸ばす、広げる」→「外へ伸ばす、広げる」⇒「延長する、延ばす、広げる、拡張する」

extend「延長する、延ばす、広げる、拡張する」

名詞は2つ覚えよう

名詞 extension「拡張、延長、範囲、限度、(電話の)内線」

名詞 extent「範囲、程度、広がり」

 

My master expires in twenty days, and I’d like to extend it.

「マスターがあと20日で切れるので、延長したいのですが」

 

「pretend」は「前に伸ばす」→「人前に口実を差し出す」⇒「ふりをする、装う」

pre「前に」+ tend「伸ばす」→「人前に口実を差し出す」⇒「ふりをする、装う」

pretend「ふりをする、装う」

名詞 pretense「みせかけ、口実」

名詞 pretender「みせかける人、偽善者」

 

A lazy person often pretends illness.

「怠け者はよく仮病を使う」

 

「tend」は「伸ばす、~へ向かう」⇒「~する傾向がある、~しがちである」

tend はラテン語 tendere「伸ばす、~へ向かう」 から英語に入った

tend「~する傾向がある、~しがちである」

名詞は tendency「傾向」

 

Those guys tend to explode at any moment over the least thing.

「あの連中はつまらないことですぐに感情を爆発させがちだ」

関連記事

  1. 「認める」|「allow」「let」「permit」の違いと使い方

  2. 「給料」|「pay」「salary」「wage」の違いと使い方

  3. 「借りる」|「borrow」「rent」「hire」「use」の違いと使い方

  4. 「恐怖」|「fear」「dread」「fright」の違いと使い方

  5. 「修理する」|「repair」「fix」「mend」の違いと使い方

  6. 「depress」は「下へ押す」→「押し下げる」⇒「落胆させる、弱める、下に押す」

  7. 「食べる」|「eat」「have」「take」の違いと使い分け

  8. 「reinforce」は「再び力を入れる」⇒「補強する、強化する」

  9. 「習う」|「learn 」「study」の違いと使い方