「学校でのスマホの使用」功罪は|入試によく出る日本文化

「学校でのスマホの使用」功罪は|入試によく出る日本文化

このコーナーは国公立大学難関私大を目指している学生さん向けのコンテンツです。

この記事を読んで目指す大学への一助として下さい。

入試に役立つ日本文化の表現と、文法・語法コーナーです。

 

小中学校でのスマホ使用を自治体が認める動きがあります。

一方、反対する保護者も多いのが現状です。

 

入試では、学校でのスマホ使用について反対または賛成の立場で英語で書きなさい、という出題がなされています。

 

本日は「スマホ」使用にまつわる、賛成、反対の基本的な英語を覚えましょう。

 

民間会社の調査、保護者は反対が多い

「大阪府教育委員会は小中学生の学校へのスマホの持ち込み許可を始めました」

The Osaka Prefectural Board of Education Secretariat began allowing elementary and junior high school students to take their smartphones to school.

・allow … to ~  「… に ~ することを許可する」

 

「東京に本社を置くある塾運営会社が3月、学校でのスマホ使用に関する全国的なオンライン調査をおこないました」

A Tokyo-based cram school operator conducted a nationwide online survey on the use of smartphones at school in March.

 

・Tokyo-based        「東京に本社を置く」

・cram school        「塾」

・operator      「運営会社」

・conduct        「行う」

・survey        「調査」

 

「その調査によると、小学生の保護者の60パーセントが子供たちが学校へスマホを持っていくことに反対とのことです」

The survey shows that sixty percent of elementary school students’ parental guardians are against children bringing smartphones to school.

 

・survey show …      「調査によると~」

・elementary school       「小学校」

・parental guardians        「保護者」

・be against …           「~に反対」

 

スマホの反対理由は、トラブル、勉強の邪魔

「スマホの学校への持ち込み反対として最も多かった回答は、トラブルの元になる、でした」

When asked why they were opposed to bringing smartphones to school, the most common answer was “It would become a cause of trouble.”

 

・be opposed to …      「~に反対する」

・the most common answer      「もっとも多かった回答」

・a cause of trouble         「トラブルの元」

 

「2番目に多かったのは、学校での勉強の邪魔になる、でした」

The second most common answer was “It would disturb study at school.”

 

・the second most common answer      「2番目に多かった回答」

・disturb        「妨げる」

 

スマホ賛成の理由は、緊急時の通信手段と調べる道具

「子供たちがスマホをもって通学するという考えに賛成する保護者は、スマホは緊急時の通信手段となり得る、としていました」

Parents who were for the idea of children going to school with smartphones said, “Smartphones can be a means of communication at times of emergency.”

 

・be for …      「~に賛成」

・a means of communication     「通信手段」

・at times of emergency      「緊急時」

 

「2番目に多かったのは、犯罪防止に役立つ道具という答えでした」

The second common answer was “useful as a crime-prevention tool.”

 

・crime-prevention      「犯罪防止」

・tool      「道具」

 

「3番目は、手早く調べ物ができる、役に立つ勉強道具、でした」

The third common answer was “useful device for study to look things up quickly.”

 

・device      「装置」

・look … up       「調べる」

 

学校でのスマホ使用には、丁寧が議論が必要

「多くの保護者が、窃盗やいじめのような問題を心配しています」

Many parental guardians are concerned about such problems as stealing and bullying.

 

・be concerned about ….    「心配する、頭を悩ます」

・such … as ~   「~のような…」

・stealing      「窃盗」

・bullying       「いじめ」

 

「この問題には、丁寧な議論が必要です」

We need a careful discussion on this issue.

 

・a careful discussion        「丁寧な議論」

・issue         「問題」

 

|入試によく出る表現、文法・語法

本日の記事中から入試によく出る英語表現や文法・語法です。

下の表で確認し、わからないときは上の本文へ戻り、文の中で確認しましょう。なぜなら文章の中で覚えると忘れにくく、応用できるからです。英語の力がだんだんついていくでしょう。

それでは下記の表をご覧ください。

英語 日本語
conduct 行う
survey show … 調査によると~
be against … ~に反対する
be opposed to … ~に反対する
disturb 妨げる
a means of communication 通信手段
look … up 調べる
be concerned about … ~を心配する、頭を悩ます
such … as ~ ~のような…
issue 問題

2019年4月15日 MUSASHI

トップへ戻る

関連記事

  1. 「引きこもり」80・50問題|入試によく出る日本文化

  2. 「温泉」心も体もリラックス|入試によく出る日本文化

  3. 【受験対策】英語教師が実践した「小樽商科大学の英語攻略法」

  4. 正しい英語ワンポイントレッスン|「time」(時間)と「times」(回数)

  5. 「10連休、大宰府にも多くの人」入試によく出る日本文化

  6. 小樽商科大学の受験対策!英語教師が選んだ「英作文のトレーニング 自由英作文編」

  7. 正しい英語ワンポイントレッスン|「news」-s がついても単数形

  8. 「新入生歓迎会とお酒」入試に役立つ日本文化

  9. 花見【受験対策】入試に役立つ日本文化の表現と、文法・語法コーナー