「移動する」|「move」「remove」の違いと使い方

「移動する」|「move」「remove」の違いと使い方

「移動する」は単に場所を変えることもあり、新しい場所への移動もある。英語の言い方を覚えておきましょう。

「移動する」|「move」はある場所から他の場所へ移動

move はある場所から他の場所へ動かすことを表す一般的な語。

冬将軍。  The coldest air mass we’ve had yet this winter is moving southward.     (この冬一番の寒気団が南下してきました)  ※ cold air mass「寒気団」

冷えた冬の日。  Move your chair nearer to the heater.     (椅子をストーブのもっと近くに動かしなさい)  ※ heater「ストーブ」(ガス、石油、電気のストーブは heater が普通。英語の stove は普通は調理用のものをいう。)

お引越し。  He moved to Tokyo with his whole family.     (彼は家族を挙げて東京に引っ越ししました)

快適な住まいへ。  The elderly couple decided to sell their house and move into a nursing home.     (その高齢の夫婦は住んでいた家を売って老人ホームに入る決心をしました)  ※ nursing home「老人ホーム」

「移動する」|「remove」は通常の場所から新しい場所へ移動

remove は人や物を元の位置あるいは通常の場所から新しい場所へ動かすことを表すときに使われる語。

病気の時。  The patient has been removed to Intensive Care Unit.     (患者は集中治療室へ移されました)  ※ Intensive Care Unit =ICU (集中治療室)

掲示を撤去。  The government official removed a poster from the wall.     (政府の役人は壁からポスターを撤去しました)

努力の人達。  They spared no effort to remove obstacles.    (障害を排除するため彼らはあらゆる努力を惜しみませんでした)

名前は残るか?  The doctor’s name was removed from the list.     (その医師の名前はリストから抹消されました)

まとめ|「移動する」「move」「remove」

move はある場所から他の場所へ移動

remove は通常の場所から新しい場所へ移動

関連記事

  1. 「奇妙な」|「funny」「curious」「peculiar」の違いと使い方

  2. 「答え」「答える」|「answer」「response」「reply」の違いと使い方

  3. 「sustain」は「下から保持する」→「支える、耐える、維持する」

  4. 「明らかな」|「clear」「obvious」「plain」の違いと使い方

  5. 小鹿に「人間のにおいがつく」は英語でいうと?

  6. 「退屈な」|「boring」「dull」「tedious」「not very interesting」の違いと使い方

  7. 「練習」|「practice」「training」「exercise」「drill」「rehearsal」の使い分け

  8. 「故障」|「be broken」「not working」「out of order」の違いと使い方

  9. 「高い」|「high」「expensive」「costly」の違いと使い方