「disappear」は「(打消し)+見える・見えてくる」→「見えなくなる、消える」

「disappear」は「(打消し)+見える・見えてくる」→「見えなくなる、消える」

dis「(否定)」+ appear「見えてくる、現れる」→「見えなくなる、消える、消失する」

disappear「見えなくなる、消える、消失する」

名詞は disappearance「消失、消滅、絶滅、失踪」

 

As a result of a flood the town disappeared from the landscape last year.

「昨年、洪水のため町は跡形もなく消えてしまった」

 

Mr. Kindani said that there are still doubts about his disappearance.

「彼の失踪には今なお疑問が残ると金田二氏は言った」

 

「apparent」は「~に現れた」→「見えるようになる」⇒「明白な、明瞭な」

ap「~に」+ parent「現れた」→「見えるようになる」⇒「明白な、明瞭な」

apparent「明白な、明瞭な」

副詞は apparently「見たところ」

 

Apparently they’ve run out of tickets for the game.

「どうやら試合のチケットは売り切れたようだ」

 

「apparition」は「見えるもの」→「亡霊、幽霊、幻影」

ap「~に」+ par「見える」+ tion「(名詞語尾)」⇒「亡霊、幽霊、奇妙な現象、幻影」

apparition「亡霊、幽霊、奇妙な現象、幻影」

 

The apparition in the form of young woman finally revealed itself in its true form.

「若い女に姿を変えていた化け物がとうとう正体を現した」

 

「appear」は「見えてくる、見えるようになる」→「現れる、~のように見える」

ap「~に」+ pear「見せる、現れる」⇒「現れる、~のように見える」

appear「現れる、~のように見える」

名詞は appearance「出現、外見」  appearances の形で「状況、兆候」の意味もある。

 

A rickety old building appeared before us in the forest.

「森の中で、今にも崩れ落ちそうな古い建物が我々の目の前に姿を現した」

 

「transparent」は「貫いて現れる、通して見える」→「透けて見える」⇒「透明な、透き通った」

trans「越えて、貫いて」+ par「見える、現れる」+ ent「(形容詞語尾)」→「貫いて現れる、通して見える」→「透けて見える」⇒「透明な、透き通った、電磁波を通す」

transparent「透明な、透き通った、電磁波を通す」

 

Plain glass is transparent.

「ふつうのガラスは透明だ」

 

トップに戻る

関連記事

  1. 「depart」|「離れて」さらに「別れ」て「出発する」になる

  2. 「restrict」は「きつく結ぶ」⇒「制限する、限定する」

  3. 「すばらしい」|「wonderful」「lovely」「excellent」「marvelous」の違いと使い方

  4. 「旅行」|「travel」「trip」「tour」の違いと使い方

  5. 「exist」は「外に出て立つ」⇒「存在する、生存する、実存する」

  6. 「国」|「country」「nation」「state」「land」の使い分け

  7. 「尋ねる」|「ask」「question」「query」の違いと使い方

  8. 「emancipate」は「外へ財産を移す」⇒「解放する、自由にする」

  9. 「reinforce」は「再び力を入れる」⇒「補強する、強化する」