「小学校英語」入試によく出る日本文化

「小学校英語」入試によく出る日本文化

このコーナーは国公立大学難関私大を目指している学生さん向けのコンテンツです。

この記事を読んで目指す大学への一助として下さい。

入試に役立つ日本文化の表現と、文法・語法コーナーです。

 

小学校での英語が正式な教科になります。

以前から様々な議論があり、実際の入試で

「小学校での英語教育について自分の意見を書きなさい」

という出題がすでになされています。

正式科目となった小学校の英語教育について基本的な理解をしておきましょう。

 

小学校英語が正式な科目になります

「英語が2020年度から小学校の正式な科目になります」

English will become an official subject in elementary schools from the 2020 school year.

 

・official subject    「正式な科目」

・elementary school    「小学校」

・school year    「学年」

 

小学校の英語には賛否両論があります

「多くの人が小学校での英語教育を推進しようとしてきました」

There have been many people who want to push the promotion of English education at the elementary school level.

 

・promotion    「促進、振興」

 

「小学校での英語教育には賛否両論がありました」

There have been arguments for and against English education at elementary schools.

 

・arguments for and against …  「~の賛否両論」

 

「今でも小学校の英語教育導入に反対する多くの人々がいます」

There are still many people who oppose the introduction of English education at elementary schools.

 

・oppose    「反対する」

・introduction    「導入」

 

英語活動から正式な科目に

「英語の授業は5年生から始まります」

English will be taught starting in fifth grade.

 

「2011年度から生徒に英語に親しませるために英語活動が導入されました」

Foreign language activities was introduced in the 2011 school year to accustom students to English.

 

・accustom ~ to …   「~を…になれ親しませる」

 

「従来の「外国語活動」では、英語に慣れ親しむための「聞く」「話す」が中心でした」

Conventional “foreign-language activities” have focused on listening and speaking to familiarize students with English.

 

・familiarize ~ with …  「~を…に慣れ親しませる」

 

「これからは生徒たちは「書く」「読む」も学ぶようになります」

Elementary school students will also learn writing and reading.

 

小学校では文法を学ばない

「語順を理解することが英文の意味を把握する基本です」

An understanding of word order is essential for grasping the meaning of English sentences.

 

・word order    「語順」

・grasp    「把握する」

・meaning    「意味」

 

「小学校では教師が文法を説明する従来のやり方はとられません」

At elementary schools, the conventional methods of having teachers explain grammar should not be used.

 

・conventional methods  「従来の方法」

・explain    「説明する」

 

教える教師は英語も教え方もよく知らない

「ほとんどの小学校教師は英語教育法を学んでいません」

Most elementary school teachers have never studied English teaching methods.

 

・teaching methods    「教育法、教授法」

 

「子供たちが消化不良にならないよう注意しながら、楽しい授業を心がけなければなりません」

While students should be given careful attention so that they do not fail to understand, it must be kept in mind that fun lessons should be conducted.

 

・attention    「注意」

・so that … not   「~しないように」

・fail to understand    「理解できない→消化不良になる」

・fun    「楽しい」

 

|入試によく出る表現、文法・語法

本日の記事中から入試によく出る英語表現や文法・語法です。

下の表で確認し、わからないときは上の本文へ戻り、文の中で確認しましょう。なぜなら文章の中で覚えると忘れにくく、応用できるからです。英語の力がだんだんついていくでしょう。

それでは下記の表をご覧ください。

英語 日本語
official subject 正式な科目
arguments for an against … 賛否両論
introduction 導入
accustom ~ to … ~ を … に慣れ親しませる
familiarize ~ with … ~ を … に慣れ親しませる
grasp 把握する
conventional methods 従来の方法
teaching methods 教育法、教授法
so that … not ~ ~しないように
fail to understand 理解できない→消化不良になる

 

2019年4月1日 KOJIRO

トップに戻る

関連記事

  1. 小樽商科大学の受験対策!英語教師が選んだ「英作文のトレーニング 自由英作文編」

  2. 「観光公害」住民との共存を|入試によく出る日本文化

  3. 「小惑星とは」日本の技術で小惑星へ│入試によく出る日本文化

  4. 「誕生時世界最小の赤ちゃん、退院」入試によく出る日本文化

  5. 「イチロー引退」入試によく出る日本文化

  6. 「コンビニ」営業時間短縮はあり得るか?│入試によく出る日本文化

  7. 「学校でのスマホの使用」功罪は|入試によく出る日本文化

  8. 小樽商科大学の受験対策!英語教師が選んだ「英文法・語法 Vintage New Edition」

  9. 趣味の話は —ing 【受験対策】入試に役立つ日本文化の表現と、文法・語法コーナー