「運ぶ」|「carry」「convey」「transport」「bear」の違いと使い方

「運ぶ」|「carry」「convey」「transport」「bear」の違いと使い方

「持ったり、載せたりして、物を他の場所へ移し送ること」が「運ぶ」。

英語は運び方や対象でいくつかの語を使い分ける。

 

「運ぶ」|「carry」は最も一般的な語

「carry」は抱えたり身につけたりして運ぶ場合、あるいは乗り物や媒介などで運ぶことを表すときの最も一般的な語。

 

海外旅行では、

You should always carry your passport.

「パスポートはいつも携行して下さい」

 

お祭りでは、

It was thrilling to see the men looking so powerful as they carried a portable shrine.

「神輿をかつぐ男たちの勇ましい姿に興奮した」

※ portable shrine「神輿」

 

いまでも行商の女性がいます。

The old woman was carrying a big basket filled with vegetables on her back.

「その高齢の女性は野菜のいっぱい入った大きなかごを背負っていました」

 

便利な道具。

This electronic dictionary is just the right size to carry in this bag.

「この電子辞書はこの鞄にいれて持ち歩くのにちょうどいい大きさなんです」

 

「運ぶ」|「convey」は連続的に運ぶこと

「convey」はかたい語で、連続的に運ぶことをいうときの語。

「convey」は、一般には比喩的に情報や感情などを伝える際に用いる語。

 

伝達の基本。

It is important to convey facts accurately to others.

「人に事実を正しく伝えることが大事です」

 

悩む人は、

How can I convey my love to her?

「この胸の思いをどう彼女に伝えるべきか」

 

本の著者が書きます。

I would like to convey the fun of history in this book.

「本書では歴史学の面白さを伝えたい」

 

「運ぶ」|「transport」は長距離の輸送

「transport」は交通機関など輸送手段などを用いて長距離にわたって人や物を輸送することを表す語。

 

引っ越しで、

It costs a lot to transport a piano.

「ピアノの運送には費用がかなりかかる」

 

Every day lots of vegetables are transported to Tokyo from the country by ship.

「毎日たくさんの野菜がその国から東京へ船便で運ばれてくる」

 

Transportation was disrupted throughout the day due to the typhoon yesterday.

「昨日、台風のため交通機関は終日混乱した」

 

「運ぶ」|「bear」は重い物、重要なもの

「bear」はかたい語で文章でも用いられることが多い。主に重いものや重要なものについていうときに使われる語。

 

責任が重いとき、

The president wasn’t able to bear the heavy burden of responsibility.

「社長は責任の重さに耐えかねた」

 

上に立つ人はこんな人。

I will bear full responsibility if anything goes wrong.

「なにかあれば私が一切の責任を負います」

 

徳川家康の有名な言葉。

Life is like traveling a long road bearing a heavy burden.

あるいは、Life is like making a long journey bearing a heavy burden.

「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し」

関連記事

  1. 「教える」|「teach」「educate」「train」「instruct」「coach」「tutor」の使い分け

  2. 「relieve」は「再び(重荷を)持ち上げる」⇒「取り除く、和らげる、軽減する」

  3. 「問題」|「problem」「issue」「subject」「question」「matter」の違いと使い方

  4. 「retreat」は「後ろへ引く」→「退却、減衰、隠居所、避難所」などの意味になる

  5. 「借りる」|「borrow」「rent」「hire」「use」の違いと使い方

  6. 「別れる」|「split up」「leave」の違いと使い方

  7. 「single と double」|「独身」と「影武者」

  8. 「免れる」|「escape」「avoid」「evade」「elude」の違いと使い方

  9. 正しい英語ワンポイントレッスン|「car」自動車と列車車両