「duplicate」は「2つ重ねる」ので「複製の、二重の」となる

「duplicate」は「2つ重ねる」ので「複製の、二重の」となる

du「2つ」+ plic「重ね」+ ate「(動詞語尾)」⇒「2つ重ねる」から、

形容詞「複製の、二重の」、

名詞「複製、複製物」、

動詞「~の写しを作る、2倍・二重にする」

などの意味となる。

 

It would be good to make a duplicate copy.

「控用のコピーを取っておいたほうがよい」

 

Here is a duplicate of the original photo.

「元の写真のコピーです」

 

Be careful.  Keys can be easily duplicated.

「注意して下さい。合鍵は簡単に作れます」

 

「deploy」は「おりたたまない」ので「配置につく、つかせる」

de「~でない」+ ploy「折りたたむ」⇒「折りたたまない、折らないでおく」ので「展開する、配置につく」などの意味。

deploy「(軍事)配置につく、展開する、動員する」

名詞は deployment「配置、展開」

 

The king deployed 50,000 troops along the frontier after the military conflict.

「王はその軍事衝突の後、5万人の兵を国境沿いに配置した」

 

The minister was against the deployment of US nuclear missiles in Germany.

「その大臣は米軍核ミサイルのドイツ配備に反対だった」

 

「diplomatic」は「折りたたんだ紙」から「卒業証書、公文書」になった

di「2つ」+ diplma「折った紙」⇒「2つに折ったもの、紙」の意味。かつて「公文書」は2つに折りたたまれ、やがて「卒業証書」の意味にもなった。

diploma の形容詞が diplomatic「外交上の」

diplomat は「外交官」の意味の名詞

diplomacy は「外交、駆け引き」の意味の名詞

 

That country’s power has been weakened by failures in diplomatic policy.

「その国は外交政策の失敗で国力が衰えてきている」

 

「display」は「広げる」ので「展示する、陳列する」

dis「~でない(逆の意味)」+ play(ply)「たたむ」→「たたむの逆」の意味から「広げる」⇒「展示する、陳列する」となる。

display には名詞「表示、陳列、展示、展示品」さらに「(コンピュータの)表示装置」の意味もある。

 

A variety of different bags are displayed in a showcase.

「いろいろな種類の鞄がショーケースに陳列されている」

 

「employ」は「中に結びつける」→「仕事の中に結び付ける」→「雇う」

em「中に」+ ploy「結びつける、重ねる」→「中に結びつける」→「仕事の中に結び付ける」⇒「雇う」となる。

employee 「従業員」

employment  「雇用」

unemployment  「失業」

 

The lady has employed her to look after the children.

「そのご婦人は子供の世話をしてもらうのに彼女を雇った」

トップへ戻る

関連記事

  1. 「内気な」|「shy」「bashful」「modest」の違いと使い方

  2. 「促進する」|「advance」「further」「promote」の違いと使い方

  3. 「depart」|「離れて」さらに「別れ」て「出発する」になる

  4. 「寒い」|「cold」「cool」「chilly」「freezing」の違いと使い方

  5. 「海岸」|「shore」「beach」「coast」の違いと使い方

  6. 「国」|「country」「nation」「state」「land」の使い分け

  7. 「旅行」|「travel」「trip」「tour」の違いと使い方

  8. 「悲しみ」|「sorrow」「sadness」「grief」「distress」の違いと使い方

  9. 「sustain」は「下から保持する」→「支える、耐える、維持する」