「submit」は「下へ置く・送る」⇒「服従させる、屈服させる、提出する、委ねる」

「submit」は「下へ置く・送る」⇒「服従させる、屈服させる、提出する、委ねる」

sub「下へ」+ mit「置く、送る」→「下へ置く・送る」⇒「服従させる、屈服させる、提出する、委ねる」

submit「服従させる、屈服させる、提出する、委ねる」

形容詞は submissive「服従的な、従順な」

 

The president said that he would not submit himself to any protests.

「その大統領は、どんな抗議にも屈しないと言った」

 

The woman was not submissive to her husband.

「その女性は夫の言いなりにはならなかった」

 

「admit」は「~へ送る」→「送り込む」→「送り込むことを認める」⇒「認める、入場・入会・入学を認める、収容できる、余地がある」

ad「~へ」+ mit「送る」→「~へ送り込む」→「送り込むことを認める」⇒「認める、入場・入会・入学を認める、収容できる、余地がある」

admit「認める、入場・入会・入学を認める、収容できる、余地がある」

名詞  admission「入学などの許可、入場料、承認」

名詞  admittance「入場許可、入り口」

 

John admitted that he had broken the window.

「ジョンは窓を割ったことを白状した」

 

「commit」は「ある人に一切を送る」→「委ねる」⇒「託す、委託する、犯す」

com「(強意)完全に」+ mit「送る」→「ある人に一切を送る」→「委ねる」⇒「託す、委託する、犯す」

commit「託す、委託する、犯す」

名詞 committee「委員会」

名詞 commitment「約束、公約、言質、献身」

 

The politician committed a grave error by making concessions to the right wing of the party.

「その政治家は党の右派に譲歩するという重大な過ちを犯した」

 

「dismiss」は「向こうへ送り出す」→「去らせる」⇒「解散させる、解雇する、退ける、却下する」

dis「離れて」+ miss「送る」→「向こうへ送り出す」→「去らせる」⇒「解散させる、解雇する、退ける、却下する」

dismiss「解散させる、解雇する、退ける、却下する」

名詞は dismissal「退去、解雇、免職、却下」

 

The president dismissed him for neglect of duty.

「社長は職務怠慢で彼をくびにした」

 

「permit」は「~を通して行かせる」→「通過するのを許す」⇒「許す、許可する」

per「~を通して」+ mit「行かせる、送る」→「~を通して行かせる」→「通過するのを許す」⇒「許す、許可する」

permit「許す、許可する」

名詞は permission「許可」

 

Smoking is not permitted in this room.

「この部屋は禁煙です」

関連記事

  1. 「恥ずかしい」|「ashamed」「embarrassed」「shy」の違いと使い方

  2. 「低い」|「low」「short」「flat」「humble」の違いと使い方

  3. 「confine」は「~に接している、~と境界になっている」⇒「制限する、閉じ込める」

  4. 「練習」|「practice」「training」「exercise」「drill」「rehearsal」の使い分け

  5. 「expatriate」は「祖国の外へ出す」⇒「国外に追放する」

  6. 「compel」は「完全に押す、追いやる」→「強制する」⇒「無理やり~させる、権力で~させる、強いる、服従させる」」

  7. 「警告する」|「warn」「forewarn」「caution」の違いと使い方

  8. 「debate」は「強く打つ」→「討論する、討議する」

  9. 「prohibit」は「前もって保持する・保管する」→「前もって(触れないように)保管しておく」