「revolve」は「何度も回る」⇒「回転させる、回転する」

「revolve」は「何度も回る」⇒「回転させる、回転する」

re「(反復)」+ volve「回る」→「何度も回る」⇒「回転させる、回転する」

revolve「回転させる、回転する」

名詞は revolution「革命、回転」

 

His whole life revolves around his work.

「彼の全生活は仕事中心に動いている」

 

The special-effects revolution began in the mid-1970s with Star Wars.

「特撮効果革命は1970年代に『スター・ウォーズ』と共に始まった」

 

「devolve」は「下へころがり落ちる」→「譲り渡す、委ねる、委譲する」

de「下へ」+ volve「回る」→「下へころがり落ちる」→「譲り渡す、委ねる、委譲する」

devolve「譲り渡す、委ねる、委譲する」

 

All the property will devolve to his wife.

「全財産は彼の妻の所有になるだろう」

 

「evolve」は「外へころがる」→「転がり出る」→「(巻物が開く)、展開する」⇒「発展させる、進化する」

e「外へ」+ volve「ころがる」→「外へころがる」「転がり出る」→「(巻物が開く)、展開する」⇒「発展させる、進化する」

evolve「発展させる、進化する」

 

A lot of scientists says that birds evolved from dinosaurs.

「多くの科学者が鳥は恐竜から進化したと言っている」

 

「involve」は「中へ回転する」→「巻き込む」⇒「含む、巻き込む、参加する、没頭する」

in「中へ」+ volve「回転する」→「中へ回転する」→「巻き込む」⇒「含む、巻き込む、参加する、没頭する」

involve「含む、巻き込む、参加する、没頭する」

 

The investigation involves the man in the murder case.

「その調査では、その男が殺人事件に関係していることになっている」

 

「revolt」は「後ろに回る」→「ひっくり返す」⇒「反乱を起こす、反旗をひるがえす」

re「後ろへ」+ volt「回す」→「後ろに回る」→「ひっくり返す」⇒「反乱をおこす、反旗をひるがえす」

revolt 動詞「反乱をおこす、反旗をひるがえす」

revolt   名詞「反乱」

 

A revolt broke out in the country.

「その国で反乱が勃発した」

関連記事

  1. 「邪悪な」|「vicious」「villainous」「sinful」の違いと使い方

  2. 「small」は「小さい」だけではない|「取るに足りない」「狭量の」などもある

  3. 「飲む」|「quaff」「gulp」の違いと使い方

  4. 「機会」|「chance」「opportunity」「occasion」の違いと使い方

  5. 「ホーン(警笛)とホルン(ラッパ)」|「ホーン」は鳴らし、「ホルン」は吹く

  6. 「impose」は「~の上に置く」→「課す、押しつける、(だまして)つかませる、つけこむ」

  7. 「環境」|「environment」「surroundings」の違いと使い方

  8. 「admonish」は「~に警戒する」⇒「忠告する、警告する、しかる、訓戒する」

  9. 「修理する」|「repair」「fix」「mend」の違いと使い方