「高く」|「high」「highly」の違いと使い方

「高く」|「high」「highly」の違いと使い方

「高く」は、「高い位置で~」のこともあり、「程度が高く~」もある。英語の言い方を覚えておきましょう。

「高く」|「high」は副詞のとき「(位置が)高く」の意味で動詞を修飾。

high は「高く」の意味の場合品詞は「副詞」で「(位置が)高く」の意味を表すときに使われる語。通例は動詞を修飾する。

high は「高い」の意味では品詞は「形容詞」。

東京湾クルーズで、  We can see a plane high up in the sky.    (空高く飛行機が見えます)

熱気球大会で、  The hot-air balloon rose high overhead.    (熱気球は頭上高く揚がりました)

上空を飛んだ。  The helicopter flew high over the ocean.    (ヘリコプターは洋上を、高く飛びました)

寝過ごしたとき、  The sun is already high in the sky.    (太陽はすでに空高く昇っています) ※注意‼ この high は形容詞

「高く」|「highly」は比喩的に「(程度などが)高く」の意味で形容詞、動詞の過去分詞を修飾。

highly は「高く」は品詞は「副詞」で比喩的な用法のみで「(程度などが)高く」の意味を表すときに使われる語。

highly は通例は形容詞、動詞の過去分詞を修飾する。

防災意識が大事。  Instant foods are highly appreciated in case of disaster.    (災害時にはインスタント食品が重宝がられます)  ※ in case of …「~の場合には」

高学歴の方々。  There was a gathering of highly educated entertainers after the party.    (パーティーの後、高学歴芸人の集まりがありました)  ※ entertainer「芸人」

機材も大事。  This is a highly sensitive microphone.    (これは非常に感度のよいマイクです)

演技力。  His acting is highly rated in professional circles.    (彼の演技は玄人筋では高く評価されています)

まとめ|「高く」「high」「highly」

high は副詞のとき「(位置が)高く」の意味で動詞を修飾

highly は比喩的に「(程度などが)高く」の意味で形容詞、動詞の過去分詞を修飾

関連記事

  1. 「やせた」|「thin」「slim」「slender」「lean」「skinny」「underweight」の使い分け

  2. 「期間」|「period」「epoch」「era」「age」の違いと使い方

  3. 「結合する」|「connect」「link」「combine」の違いと使い方

  4. 「heavy」「重いと激しい」使い分けと違い

  5. 「別れる」|「divorce」「separate」「break up」の違いと使い方

  6. 「達成する」|「achieve」「attain」「accomplish」の違いと使い方

  7. 「飲む」|「drink」「have」「sip」「swallow」「take」の違いと使い分け

  8. 「料金、値段」|「price」「cost」「charge」「rate」「fees」「fare」「rent」の使い分け

  9. 「impediment」|「足」を入れて邪魔する「障害」