「corrupt」は「完全に壊れる」から「堕落した、堕落させる」となる

「corrupt」は「完全に壊れる」から「堕落した、堕落させる」となる

corrupt「堕落した、堕落させる」は cor「完全に」と rupt 「壊れる」に分解する。

分解すると、スペルミスも防げる。cor- と rupt で -rr- となり、r が重なっている。カタカナで「コラプト」とだけ覚えてしまうとスペルミスを防げないことが多い。cor と rupt で corrupt と覚えよう。

 

corrupt の意味は「完全に壊れる」から、

形容詞は「堕落した、腐敗した、不正の」の意味

動詞は「堕落させる、買収する」

 

名詞は corruption となり「堕落、退廃、買収」などの意味がある。

 

Somehow the corrupt link between politics and money must be broken in the future.

「将来、政治と金の悪縁をなんとか断ち切らなければならない」

 

The corruption scandal involving the party member is going to hurt them in the upcoming election.

「その党員の汚職事件は選挙戦にとってその党の悪材料となるだろう」

 

「abrupt」は「突然破裂した」から「急な」の意味

ab 「~から離れる」+ rupt 「破れた」⇒ 「突然破裂した」の意味。

 

When a earthquake occurred, the train came to an abrupt halt.

「地震が起きたとき、列車は急停車した」

 

「bankrupt」は「銀行が破れた(崩れる)」の意味から「破産」

bank「銀行」+ rupt「崩れる」⇒ 「銀行が崩れる」と「破産した、破綻した」となる。

名詞は bankruptcy 「倒産、破綻」

 

The company was declared bankrupt last year.

「その会社は昨年破産宣告を受けた」

 

「erupt」は「外へ打撃を加えてこわす」=「破裂させる」

動詞 erupt は名詞の eruption からできた語。このような語の成り立ちは逆成という。

eruption は e 「外へ」+ rupt「打撃を加えてこわす」+ tion 「(名詞語尾)」⇒ 「破裂させること」。すなわち「爆発、勃発、発疹」などの意味。

従って erupt は「噴火する、爆発する、(発疹を)噴き出す」の意味。

 

Mt. Fuji erupted in 1707.

「富士山は1707年に噴火した」

 

「interrupt」は「割り込む」から「邪魔をする」の意味になる

interrupt は inter「間に」+ rupt 「崩れる」と分解する。「邪魔をする、妨げる」の意味になる。

名詞は interruption 「邪魔、妨害」

 

The baseball game was interrupted by rain yesterday.

「昨日、その野球の試合は雨のため中断した」

 

トップへ戻る

関連記事

  1. 「見下す」|「despise」「look down on」「scorn」の違いと使い方

  2. 「恐怖」|「terror」「alarm」の違いと使い方

  3. 「uncertain」は「ふるい分けられない」→「確信がない、自信がない、はっきりしない、疑わしい」

  4. 「achieve」は「頂点に達する」→「(地位・成功などを)獲得する、達成する」

  5. 「買う」|「buy」「purchase」の違いと使い方

  6. 「確かな」|「sure」「certain」の違いと使い方

  7. 「preside」は「前に座る、統括する」→「議長を務める、最高の位置を占める」

  8. 「信じる」|「believe」「believe in」「trust」の違いと使い方

  9. 「満足」|「satisfied」「pleased」「glad」「happy」の違いと使い方