「冷凍食品」入試によく出る日本文化
このコーナーは国公立大学、難関私大を目指している学生さん向けのコンテンツです。
この記事を読んで目指す大学への一助として下さい。
入試に役立つ日本文化の表現と、文法・語法コーナーです。
今は当たり前になっている便利な冷凍食品。
本日は、冷凍食品にまつわる表現を覚えましょう。
ある日の夕食で使える「冷凍食品」
「これは、本当に冷凍食品なんですか」
Is this really frozen food?
・frozen food 「冷凍食品」
「わりと美味しいでしょ。冷凍食品は手間もかからず、とても助かるんですよ」
It is pretty good, isn’t it? It’s really a big help because it’s so easy to fix.
・a big help 「とても助かる、大いに役立つ」
“a help” 「(人に)役立つもの(人)、助けになるもの(人)」
不定冠詞 a を落とさないこと。
・fix 「(料理、飲み物を)こしえらえる」
「冷凍食品」の起源
「日本の冷凍食品業は、大正時代の冷凍魚に起源があります」
Japan’s frozen food industry can trace its beginnings to frozen fish in the Taisho period.
・trace beginning(s) 「起源を尋ねる、~に行きつく」
「第二次大戦後、家庭用の冷蔵・冷凍庫が広く使われるようになると、冷凍食品も一般的になっていきました」
After World War II, as household refrigerators and freezers came into wide use, frozen food also became commonplace.
・household 「家庭の、家族の、家事の」
・come into use 「使用されるようになる」
・commonplace 「ごく普通の」
「1964年の東京オリンピックで冷凍食品の認知度が一気に上がりました」
The 1964 Tokyo Olympic Games gave a boost to the recognition of frozen food.
・give a boost to … 「~を押し上げる」
・recognition 「承認、認知」
様々な「冷凍食品」コロッケ・ギョーザ・とんかつ
「最近、新製品が続々と市場に登場しています」
Nowadays new products are always hitting the market.
・hit the market 「市場に出る」
「スーパーやコンビニには、必ず冷凍食品コーナーがあります」
In supermarkets and convenience stores, there is always a frozen food section.
・section 「(売り場の)コーナー」
「コロッケ、とんかつ、ギョーザ、てんぷらまでありますよ」
You’ll find everything from croquettes and tonkastu (fried pork cutlets) to gyoza (pot stickers) and tempura.
・croquettes 「コロッケ」
・fried pork cutlets 「とんかつ」
・pot sticker 「ギョーザ」
時間短縮の裏ワザ「冷凍食品」
「たいていの材料は冷凍ができ、解凍後も質が悪くなりません」
Almost all ingredients can be frozen and their quality is not bad after thawing.
・ingredient 「(料理などの)材料」
・thaw 「解凍する」
「作る手間が簡単なので、冷凍食品は忙しい人にはもってこいです」
As preparation is easy, frozen food is perfect for busy people.
・preparation 「(料理・食事の)調理、料理」
・perfect 「もってこい」
入試によく出る表現、文法・語法
本日の記事中から入試によく出る英語表現や文法・語法です。
下の表で確認し、わからないときは上の本文へ戻り、文の中で確認しましょう。なぜなら文章の中で覚えると忘れにくく、応用できるからです。英語の力がだんだんついていくでしょう。
それでは下記の表をご覧ください。
英語 | 日本語 |
---|---|
frozen food | 冷凍食品 |
a big help | とても助かる、大いに役立つ |
fix | (料理、飲み物を)こしらえる |
trace beginning(s) | 起源をたずねる、~に行きつく |
household | 家庭の、家族の、家事の |
come into use | 使用されるようになる |
commonplace | ごく普通の |
boost | 押し上げ |
recognition | 承認、認知 |
hit the market | 市場に出る |
section | (売り場の)コーナー |
croquettes | コロッケ |
fried pork cutlets | 豚カツ |
pot sticker | ギョーザ |
ingredient | (料理などの)材料 |
thaw | 解凍する |
preparation | (料理・食事の)調理、料理 |
perfect | もってこい |
2019年3月29日 TADASHI