「prefer」は「(自分の)前に運ぶ」⇒「~を好む、むしろ~したい」

「prefer」は「(自分の)前に運ぶ」⇒「~を好む、むしろ~したい」

pre「前に」+ fer「運ぶ」→「(自分の)前に運ぶ」⇒「~を好む、むしろ~したい」

prefer「~を好む、むしろ~したい」

名詞 preference「好むこと、好み、優先させること」

形容詞 preferential「優先の、優先権のある」

形容詞 preferable「好ましい、ましな」

 

Which do you prefer, a window or aisle seat?

「窓側の席がよいですか、通路側の席がよいですか」

 

Taste both drinks and make a note of your preference.

「両方ののみものを試し、どちらが好きか書いて下さい」

 

「different」は「本体から分離して運ばれた」→「別々の所に運ばれた」⇒「異なる、違う、意見を異にする、意見が合わない」

de「(分離)離れて」+ fer「運ぶ」+ ent「(形容詞語尾)」→「本体から分離して運ばれた」→「別々の所に運ばれた」⇒「異なる、違う、意見を異にする、意見が合わない」

different「異なる、違う、意見を異にする、意見が合わない」

名詞は difference「相違、違い、相違点、区別、差別」

動詞は differ「異なる、意見を異にする、意見が合わない」

 

It takes a lot of nerve to be different.

「人と変わったことをするのはとても勇気がいる」

 

「refer」は「元へ運ぶ」⇒「言及する、触れる、参照する、照会する」

re「元へ」+ fer「運ぶ」→「元へ運ぶ」⇒「言及する、触れる、参照する、照会する」

refer「言及する、触れる、参照する、照会する」

名詞は reference「言及、参照」

 

I am not referring to you.

「あなたのことを言っているのではありません」

 

「suffer」は「~の下で運ぶ・耐える」⇒「(苦痛など)を経験する、堪え忍ぶ」

suf「~の下で」+ fer「運ぶ、耐える」→「~の下で運ぶ・耐える」⇒「(苦痛など)を経験する、堪え忍ぶ」

suffer「(苦痛など)を経験する、堪え忍ぶ」

名詞は suffering「苦しむこと、苦痛、不幸」

 

The child had suffered cruelty and neglect.

「その子は虐待され、放置されていた」

 

「transfer」は「向こう側に運ぶ」⇒「移動させる、転任する、転校する、移転する、譲渡する」

trans「越えて、別の場所へ」+ fer「運ぶ」→「向こう側に運ぶ」⇒「移動させる、転任する、転校する、移転する、譲渡する」

transfer  動詞「移動させる、転任する、転校する、移転する、譲渡する」

transfer  名詞「移転、転校、転勤者、転校生、移転、譲渡、乗り換え」

 

He was transferred from the head office to a branch in Hakata.

「彼は本社から博多支社へ転勤になった」

関連記事

  1. 「死ぬ」|「pass away」「depart」「perish」「expire」「kick the bucket」の違いと使い方

  2. 「料金、値段」|「price」「cost」「charge」「rate」「fees」「fare」「rent」の使い分け

  3. 「おもしろい」|「interesting」「funny」「amusing」「comical」の違いと使い方

  4. 「superfluous」は「過度に流れる」→「過度の」

  5. 「black hole」元々は「入ったら出てこられない監禁場所」

  6. 「断る」|「refuse」「reject」「decline」「turn down」の違いと使い方

  7. 「青と緑」「blue と green」使い分けと違い

  8. 相対性理論の「アインシュタイン」のお名前は「一石」さん

  9. 「奇妙な」|「funny」「curious」「peculiar」の違いと使い方