Flaming colors of the autumn leaves| 北海道は秋の色、大雪山

Flaming colors of the autumn leaves|北海道は秋の色、大雪山

東京では日中の気温が30度を超えている。秋の気配は感じられない。

 

北海道はもう秋

北海道ではもう秋の気配である。

 

We feel a hint of autumn in the air which is getting cooler day by day in Hokkaido.

「北海道は、日ごとに涼しくなる風に秋の気配が感じられる」

 

北海道の紅葉、黄葉は9月から

In Hokkaido, the leaves begin changing colors in early September every year.

「北海道では、木々の葉が色づき始めるのは毎年9月初めから」

 

Last month, the summit area of Mt. Kurodake in Kamikawa, Hokkaido was covered by red and yellow mountain ash and alpine bear berry leaves.

「先月、北海道上川の黒岳山頂付近は赤と黄色のナナカマドやツツジの葉で覆われていた」

※ mountain ash「ナナカマド」  alpine bear berry「ツツジ」

 

Mt. Kurodake is known for having the earliest leaf color change in Japan.

「黒岳は日本で一番早く木々の葉の色が変わることで知られている」

 

秋色を見に是非北海道へ

Mountain ash, gold birch and other trees tinged with the autumn-like hues of red and yellow weave a brilliant tapestry at the foot of Daisetsuzan mountain range in Kamikawa, Hokkaido now.

「今、北海道上川の大雪山の山々のふもとでは、赤や黄色の秋色に染まったナナカマド、ダケカンバなどの木々が見事なつづれ錦を織りなしている」

※ mountain ash「ナナカマド」  gold birch「ダケカンバ」

 

Hokkaido is well worth a visit during the red and yellow leaves season.

「紅葉の季節の北海道は訪れてみる価値があります」

関連記事

  1. 「始める、始まる」|「begin」と「start」の使い分け

  2. 「海岸」|「shore」「beach」「coast」の違いと使い方

  3. 「切る」|「cut」「chop」「slice」の違いと使い方

  4. 「fine」は「天気のよい」?|fine rain の意味は?「天気雨」ではない

  5. 「impose」は「~の上に置く」→「課す、押しつける、(だまして)つかませる、つけこむ」

  6. 「short と shorten」|「短い」と「短くする」使い分けと違い

  7. 「地域」|「area」「region」「district」「zone」の使い分け

  8. 「submit」は「下へ置く・送る」⇒「服従させる、屈服させる、提出する、委ねる」

  9. 「有名な」|「celebrated」「distinguished」「eminent」の違いと使い方